【低カロレシピ】揚げずに焼くだけ!漬けるだけ!「とり手羽先とトマトの南蛮漬け」

特売になりやすい、とり手羽先。こんがり焼くだけでも夕飯おかずになりますが、夏の疲れがたまりがちなこの時期、南蛮漬けにしませんか。
いつもどおりこんがり焼き上げたとり手羽先を、漬け汁にしばらく漬けておくだけ。玉ねぎのシャクシャク感とトマトの酸味で、いつもの手羽先がさっぱりモリモリ食べられますよ!
【とり手羽先とトマトの南蛮漬け】
<材料・2人分>
とり手羽先6本、下味(塩・こしょう各少々)、トマト1個、玉ねぎ1/4個、漬け汁(だし汁・酢各大さじ3、砂糖・しょうゆ各大さじ1、赤とうがらし1~2本)
<作り方>
1.手羽先は、裏側の骨に沿って1本切り込みを入れ、下味をふる。魚焼きグリルに並べ入れ、5~6分焼いて上下を返す。さらに5~6分、しっかり焼き色がついて、中に火が通るまで焼く。
2.トマトは7~8mm厚さの輪切りに、玉ねぎは縦薄切りにする。漬け汁のとうがらしは、種を除いて3~4つにちぎり、耐熱ボウルに入れる。漬け汁の残りの材料を加えて混ぜ合わせ、ラップをかけずに、電子レンジで30~40秒加熱する。
3.漬け汁をバットに入れ、1、2のトマトと玉ねぎを加える。途中上下を返しながら、約15分漬け込む。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分182kcal、塩分1.7g、調理時間30分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細