基本の「レンチンふわとろもち」の作り方

【材料】(2人分)
切りもち2個が入る耐熱容器 (約19×9×高さ5~6cm) に入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをかけずに2分30秒レンチン (600w) し、湯を捨てる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
明太子にマヨと牛乳を加えたマイルド味

【材料】(2人分)
・切りもち ...2個
・A(ボウルに混ぜる)
∟辛子明太子 ...30g
∟マヨネーズ ...小さじ2
∟牛乳 ...小さじ1
【作り方】
1. 上記を参照して「レンチンふわとろもち」を作る。
2. Aのボウルにもちを加えてあえる。器に盛り、好みで刻みのりをのせる。
(1人分158kcal/塩分0.9g)
バターと青のりの香りが食欲をそそる!

【材料】(2人分)
・切りもち ...2個
・A
∟バター ...10g
∟青のり ...小さじ1
∟塩 ...ひとつまみ
【作り方】
1. 上記を参照して「レンチンふわとろもち」を作り、Aであえる。
(1人分147kcal/塩分0.5g)
* * *
レンチンならではのふんわりとした食感がたまらない、おかずあえもち。「おもちはお正月ぶり」というかたにも、ぜひ試していただきたい2品です!
レシピ考案・撮影・スタイリング/りなてぃ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
文/さいとうあずみ
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
*レシピの表記は大1=大さじ1、小1=小さじ1です。
<レタスクラブ24年1月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’25 1月号』は、にーよん式ダイエットで冬太り防止!▼
今号の料理特集は「にーよん式 夢の太らないおかず」。-20kgのダイエットに成功した5児の母・にーよんさんに教わるダイエットおかずをたっぷりご紹介します!/大根&白菜は「漬けて」楽しむ!/ボリューム満点「おもちがおかずになった!」/琉球風水志・シウマさん監修の「開運拭き掃除」/寝る前1分でできる「骨盤矯正床バレエ」など/【とじ込み付録】「青菜のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/映画「満ち足りた家族」に出演のチャン・ドンゴンさんとホ・ジノ監督の撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ1月号をぜひお楽しみください。