【手取り18万円でも年100万円貯める!】漬けて冷凍するだけ! 節約の強い味方・鶏むね肉のレシピ

漬けて冷凍するだけ!鶏むね肉のレシピ

【手取り18万円でも年100万円貯める!】あなたはどれ? キャッシュレス時代の今知っておきたい「浪費家さんタイプ」/今どき女子のためのお金の育て方(1)
『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』 6回【全7回】


手取り18万からでもしっかりお金を貯めて増やせるノウハウを紹介し、SNSで人気を博しているのはFP(ファイナンシャルプランナー)2級の資格を持つりぃさん。

メイクにお洒落に、交際費にスマホ代。何かとお金のかかる現代において、手取り18万円から年100万円以上の貯蓄を成功させた彼女が、キャッシュレス時代だからこそのうっかり支出も改善できる方法を教えてくれます。

お金への意識を高め、楽しみながら貯金を増やせる方法をご紹介します。

※本記事はりぃ著の書籍『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』から一部抜粋・編集しました。


漬けて冷凍するだけ!
時短&節約の強い味方、鶏むね肉のアレンジレシピ

何かと忙しい日のお役立ちレシピとして紹介したいのが、 鶏むね肉の漬け置きです。「鶏むね肉」と聞くと、 パサつくイメージがある人も多いと思いますが、 調味料に漬け込んで寝かせることで、 しっとりジューシーな食感が楽しめるようになります。 フリーザーバッグに入れて下味冷凍しましょう。1か月ほど保存できますよ。
鶏むね肉は高たんぱく、 低脂質なのでとってもヘルシー。時短でおいしく健康に食べられるので一石三鳥です。

基本は解凍して焼くだけ

下準備はとっても簡単

下準備はとっても簡単。鶏むね肉をひと口大に切ったら、フリーザーバッグに入れ、その中につくったタレを加え、よく揉んでから冷凍庫で保存すればしっかり漬け込むことができます。
後は食べたい日に解凍してタレと鶏むね肉が絡まるようフリーザーバッグに片栗粉大さじ3を入れ、よく混ぜたら、油大さじ1をひいたフライパンで焼くだけ。

また、漬け込む用の鶏むね肉は業務用スーパーなどで売られている2kgパックのものを購入すれば、コストも低く抑えられますよ。

今回紹介する3種の味以外にも、トマトケチャップ&マヨネーズや焼肉のタレに漬け込むなどバリエーションはいっぱい。 自分なりのアレンジを研究するのも楽しいですよ。

定番人気のうま塩味

定番人気のうま塩味

材料
鶏むね肉……250g
片栗粉……大さじ3
漬け込みタレ
・酒……大さじ2
・ごま油……大さじ1
・鶏ガラスープの素……小さじ2
・砂糖……小さじ1
・塩……小さじ1/4
・チューブにんにく……1cm

作り方
下味保存のフリーザーバッグに片栗粉を入れ、漬け込みタレと鶏むね肉をよく揉み込んでからフライパンで焼く。

発酵パワーで柔らかジューシーキムチーズ

発酵パワーで柔らかジューシーキムチーズ

材料
鶏むね肉……250g
片栗粉……大さじ3
漬け込みタレ
・白菜キムチ……100gくらいお好みで(ひと口大に刻む)
・酒……大さじ1
・マヨネーズ……大さじ1
・砂糖……小さじ1

作り方
1 下味保存のフリーザーバッグに片栗粉を入れ、漬け込みタレと鶏むね肉によく揉み込んでからフライパンで焼く。

2 ある程度火が通ったら、チーズ(適量)を上からかけ、溶けてきたらできあがり。

フォロワーさんから大好評 カレーマヨ味

フォロワーさんから大好評カレーマヨ味

材料
鶏むね肉……250g
片栗粉……大さじ3
漬け込みタレ
・カレー粉……大さじ2
・酒……大さじ1
・マヨネーズ……大さじ1
・醬油……小さじ1

作り方
下味保存のフリーザーバッグに片栗粉を入れ、漬け込みタレと鶏むね肉をよく揉み込んでからフライパンで焼く。

著=りぃ/『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細