お肉をプラスすればボリュームもアップ!見た目も“映える”サラダ2選
サラダってどうしてもサブおかずなイメージが強いですよね。ボリューム不足、いろどり不足で結局残ってしまう…なんてこと、ありませんか?
そんな時は、サラダにお肉をプラスしてボリュームアップ!食べごたえのあるかぼちゃや見た目にも楽しいカラフル野菜を合わせれば、食卓の真ん中にドーンと置けるおしゃれなデパ地下風サラダに。ここでは、味つけにも工夫を凝らしたスパイシーサラダ&シーザーサラダをご紹介します!
* * *
ひき肉とカラフル野菜のスパイシーサラダ
タコス風味のミートソースやアボカドで、メキシカンな味わいに
【材料】(2~3人分)
・合いびき肉 ...150g
・アボカド ...1個
・ミニトマト ...8個
・玉ねぎ ...1/4個
・グリーンリーフ ...3~4枚(約100g)
・ポテトチップス ...適量
・A
∟トマトケチャップ ...大さじ3
∟ウスターソース ...大さじ1
∟カレー粉、小麦粉 ...各小さじ1
∟塩 ...ひとつまみ
・B
∟レモン汁 ...大さじ1/2
∟オリーブ油 ...大さじ1
・カレー粉
【作り方】
1. アボカドは縦半分に切って1.5cm角に切り、ミニトマトは横半分に切る。玉ねぎはみじん切りにし、グリーンリーフは一口大にちぎる。
2. 耐熱容器にひき肉、玉ねぎ、[A]を入れて混ぜ、ラップをかけて600Wで6分レンチンして混ぜる。
3. ボウルにアボカド、ミニトマト、グリーンリーフを入れ、[B]をふってあえて器に盛る。スプーンで[2]をところどころにのせ、ポテトチップスを粗く砕いて散らし、カレー粉適量をふる。
(1人分306kcal /塩分1.5g)
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
豚肉とかぼちゃのシーザーサラダ
食べごたえがある組み合わせのボリュームサラダ。交互に盛ると映え感がアップ!
【材料】(2~3人分)
・豚肩ロース焼き肉用肉 ...250g
・かぼちゃ ...300g
・A(混ぜる)
∟おろしにんにく ...少々
∟牛乳、マヨネーズ ...各大さじ2
∟粉チーズ ...大さじ1
∟塩 ...小さじ1/4
・塩、サラダ油
【作り方】
1. かぼちゃは6~7cm幅に切ってから1cm厚さに切る。耐熱皿に並べ入れて水大さじ1をふり、ラップをかけて600Wで5分レンチンして水けをきる。豚肉は塩小さじ1/4をふる。
2. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱してかぼちゃを入れ、両面に焼き色がつくまで3~4分焼いて取り出す。
3. 油大さじ1/2を足して豚肉を入れ、中火で2~3分焼いて上下を返す。ふたをして弱火にし、火が通るまで2~3分焼く。
4. 器にかぼちゃと豚肉を少しずつずらして交互に盛り、[A]をかける。好みで、イタリアンパセリを刻んで散らす。
(1人分372kcal /塩分1.3g)
* * *
「ひき肉とカラフル野菜のスパイシーサラダ」は、仕上げにポテトチップスやカレー粉をトッピングすることで味にパンチが出て、食感も楽しい一皿に。ぜひ試してみて!
レシピ考案/ 池田美希 撮影/ 豊田朋子
スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき
文/よりみちこ
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」特集!▼
年末年始に作りたいごちそうを、いつものお肉で! 気分が上がる肉料理をたっぷりご紹介します/肉おかずと合わせて作りたい「デパ地下風サラダ」/何かと忙しいこの時期にうれしい「洗い物最小限クッキング」/1日5分で家じゅうがスッキリする「小掃除カレンダー」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜のおかずBOOK」&「おせちシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/映画「勇敢な市民」に出演のイ・ジュニョンさんの撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。※電子書籍に「スヌーピーBIGバッグ」は付属しておりません
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細