冬の寒さに負けない! アツアツきのこあんかけレシピ5選
冬に食べたくなるのが、身体の温まるアツアツ料理。あんかけ料理はそのひとつですよね。あっさり和風に仕上げたあんかけは、お肉やお魚などいろいろな食材にぴったり。今回は種類豊富なきのこをたっぷり使った、具だくさんのあんかけレシピを集めました。
三つ葉としょうがが決め手!「豆腐のソテーきのこのあんかけ」

<材料2人分>
もめん豆腐…1丁、しいたけ…4枚、えのきたけ…1袋(約100g)、三つ葉…1/4束、おろししょうが…1/2かけ分、あん(水…2/3カップ、しょうゆ、酒、みりん…各大さじ1 、塩…小さじ1/3、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水小さじ4))、サラダ油
<作り方>
1.豆腐は厚みを半分に切り、ペーパータオルを2枚重ねにして包んで、約10分水きりをする。しいたけは縦半分に切って薄切りにする。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。三つ葉は2~3cm長さに切る。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、1の豆腐を入れて約5分焼き、焼き色がついたら上下を返す。さらに約5分焼いて器に盛る。
3.続けて、しいたけとえのきたけを入れてさっと炒め、あんの水を加える。煮立ったら、あんの残りの材料も加えて再び煮立たせる。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、三つ葉を加える。2の豆腐にたっぷりかけ、おろししょうがをのせる。
豆腐はペーパータオルを使ってしっかりと水きりをして。ヘルシーながら、具材たっぷりのあんかけでボリュームも満足できる一品です。
居酒屋メニューをアレンジ「鮭のから揚げきのこあんかけ」

居酒屋で見かけるメニューを家庭でも手軽楽しめるようにしたレシピ。鮭ときのこのうまみを存分に味わえます。
ひと手間かければ大変身!「鮭バーグきのこあん」

焼くだけでおいしい鮭の身を細かくしてハンバーグに。骨をていねいに取るので小さな子どもやお年寄りにもおすすめ。
二種類のきのこでつくる「揚げさばのきのこあんかけ」

ボリューム満点の揚げさばに、歯ごたえの良いエリンギとえのきのあんをかけて。しょうが風味ですっきりとした味わいに。
あっさりとした和風な仕上がり「きのこあんかけハンバーグ」

たっぷりのだいこんおろしとたっぷりのあんがマッチしています。ご飯が進むこと間違いなしのレシピ。
アツアツのあんかけ料理は、これからの季節にぴったり。あんは主となる食材とよくからんで最後までおいしくいただけるのもよいところです。いろいろな秋の食材と合わせて、家族みんなであったまりましょう。
Information
豆腐のソテー きのこあんかけ
鮭のから揚げきのこあんかけ
鮭バーグきのこあん
揚げさばのきのこあんかけ
きのこあんかけハンバーグ
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細