寒い日はこれで決まり! 心まであたたまる野菜と豆腐の煮もの5選

気温がどんどん下がっていくこれからの季節。今回は、寒い日にもうれしい野菜と豆腐の煮もの5選をご紹介。ご飯のおかずにはもちろん、おつまみとしても活用できるメニューばかりなので、レパートリーに追加しておくと重宝しますよ。
【もやし肉豆腐】(469Kcal、塩分3.3g)
<材料・2人分>
もやし 1/2袋、牛切り落とし肉 150g、もめん豆腐 1丁、長ねぎ 1/2本、サラダ油、砂糖、しょうゆ、酒
<下ごしらえ>
1. ひげ根を取ると食感が引き立つうえ、もやしどうしがからまず、火の通りが均一になる。ひげ根を取り除いた状態で売られている「根切りもやし」を利用しても。水にさらすことで独特のにおいを取り除く。また水分が補われてパリッとするので食感がよくなる。時間は5分程度。さらしたらざるに上げてしっかり水けをきって。
<作り方>
1. ねぎは斜めに1cm幅に切る。豆腐はペーパータオルで水けを拭き、縦半分、横3等分に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に油大さじ1を熱し、豆腐を入れて表面に軽く焼き色をつける。牛肉を加えて軽く炒め、色が変わってきたら、肉に砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2と1/2、酒大さじ1をふりかけ、味がなじむまで炒め合わせる。
3. 水3/4カップを加え、煮立ったらねぎ、もやしを加え、しんなりするまで2~3分煮る。
軽く火を通した牛肉に調味料を直接かけて、味がなじむまで炒め合わせます。肉のうまみやコクが煮汁にしみ出し、もやしと豆腐にも移って美味。まるですき焼きのような甘辛い味つけにご飯も進みます。
【豆腐としめじのたらこ煮】
たらこは皮に切り目を入れ、包丁の背でしごいて身を取り出しておきます。きれいなピンク色で目にも美しい1品。

【じゃがいもと豆腐の煮もの】
じゃがいもは1度炒めてから豆腐と一緒に煮こみます。とりガラスープの素で中華風に仕上げて。

【豆腐とブロッコリーの塩煮】
しょうがのさわやかな風味がよいアクセントに。豚肉はしっかりと下味をつけておきましょう。

【豆腐とかぶのひき肉納豆煮】
煮ものに納豆を加える新発想。意外なマッチぶりでクセになりそう。

豆腐はやわらかく煮崩れしやすいので、調理の時には要注意。豆腐を入れてからはあまり鍋をかき混ぜずに、そっと触る程度に抑えておきましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細