なすを大量消費!さわやか「レモン煮」&ごろっとそのまま揚げた「うま煮」

なすを大量消費!さわやか「レモン煮」&ごろっとそのまま揚げた「うま煮」

なすは、ゆでたり揚げて熱を加えると、とろっとやわらかくなりとてもおいしいですね。だしや肉のうま味がたっぷりしみ込んだなすは、いくらでも食べられそうなくらい箸が進みます。

今回はとり肉となすを使った、ゆずこしょうとレモンの香りがさわやかな「レモン煮」と、ごろっとそのままなすを使った見た目もインパクト大の「揚げなすととり肉のうま煮」をご紹介します。

* * *

【バリエ35品】レパートリーは無限大!なすのおかず

なすととり肉のゆずこしょうレモン煮

皮をむいたなすがとろりとやわらか

皮をむいたなすがとろりとやわらか「なすととり肉のゆずこしょうレモン煮」

【材料・作りやすい分量】冷蔵保存2〜3日間OK
・なす ...5個
とりむね肉 ...大1枚(約250g)
・レモン(国産)の薄い輪切り ...4枚
・A
 ∟だし汁 ...2と1/2カップ
 ∟ゆずこしょう ...小さじ1
 ∟酒 ...大さじ2
 ∟しょうゆ ...大さじ1と1/2
 ∟みりん ...大さじ1

【作り方】
1. なすは皮をむいて八つ割りにし、水に約10分さらして水けをきる。とり肉は一口大のそぎ切りにする。
2. 鍋に[A]を入れて中火にかけ、煮立ったらとり肉を加えて約2分煮る。
3. アクを除いてなすを加えて約4分、なすがやわらかくなるまで煮る。レモンを加え、さっと煮る。
(1/3量で154kcal/塩分2.1g レシピ考案/堤人美)

まるごと揚げなすととり肉のうま煮

とり肉とだしのうまみがしみたなすがたまらない!

とり肉とだしのうまみがしみたなすがたまらない!「まるごと揚げなすととり肉のうま煮」

【材料・作りやすい分量】冷蔵保存3〜4日間OK
・なす ...5個
・とりもも肉 ...1枚(約250g)
・A
 ∟だし汁... 2カップ
 ∟しょうがの細切り ...1/2かけ分
 ∟しょうゆ、みりん ...各大さじ3
 ∟酒 ...大さじ2
・サラダ油

【作り方】
1. なすはへたのまわりにぐるりと切り目を入れてがくを取り、皮に縦に数本切り目を入れる。とり肉は一口大に切る。
2. 深めのフライパンに油を2.5cm深さまで入れ、約180℃に熱する。なすを入れて約3分、時々転がしながら揚げる。切れ目が開いて中が見えてきたら取り出す。
3. 鍋に[A]を入れて中火にかけ、煮立ったらとり肉を加えて約2分煮る。アクを除いて[2]を加え、約5分煮て火を止め、約10分おいて味をなじませる。
(1/3量で369kcal/塩分2.9g レシピ考案/堤人美)

* * *

なすの煮物は、味をなじませる時間をしっかりとるのがポイント。じわじわと中で味がしみ込むのを楽しみに待ちましょう。

作りおきおかずの保存期間は目安です。保存する場合は清潔な保存容器に入れて冷蔵室に置き、そのつど清潔な箸やスプーンで取り分けてください。


レシピ考案/堤人美 撮影/よねくらりょう
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 6月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細