とろ~りアツアツ! 旬野菜をたっぷり使ったグラタンレシピ5選
寒い冬、あつあつのグラタンが恋しくなりますよね。ワンパターンになりがちなグラタンも、旬野菜を使えば食感から味まで自由自在。栄養価も高い旬の野菜をたっぷり使いましょう。
ホクホクとろ~り「とり肉とかぼちゃのグラタン」

<材料2人分>
とりもも肉…1枚、かぼちゃ…200g、玉ねぎ…1/2個、小麦粉…大さじ2、バター…10g、水…1/2カップ、牛乳…1カップ、ピザ用チーズ…30g、こしょう…少々、塩
<作り方>
1.とりもも肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふってもむ。かぼちゃは横に半分に切り、縦8mm幅に切る。玉ねぎは縦薄切りにし、小麦粉大さじ2をまぶす。
2.フライパンにバターを中火で溶かす。玉ねぎを入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。とり肉、かぼちゃ、水1/2カップを加え、煮立ったら牛乳1カップ、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。弱火にし、かぼちゃがやわらかくなるまで約5分煮る。
3.グラタン皿にバターを薄くぬって2を入れ、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターで焼き色がつくまで5~7分焼く。途中焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせる。
かぼちゃを加えることで甘さが加わり、チーズとの相性も最高。ボリュームも満点で子どもも喜ぶおかずになりますね。
冬が旬で甘みたっぷり「白菜のミートソースグラタン」

冷蔵庫に残りがちな白菜が洋食風グラタンに変身します。ケチャップとウスターソースで簡単に味付けできる時短レシピです。
カラフル野菜たっぷり「さつまいものクリームグラタン」

緑のブロッコリーとさつまいもの赤と黄色がとっても色鮮やか。コーンの甘さもプラスされて間違いないおいしさです。
ねっとりもちもちした食感「里いもとえびのグラタン」

いも類の中でもカロリー控えめの里いもは一度加熱すると皮がむきやすくなります。つぶしすぎないことでホクホクした口当たりに。
やわらか大根でローカロリーなのに大満足「大根グラタン」

大根を使って、グラタンなのにヘルシーな一品のできあがり。さっぱりとしているので、たくさん食べられます。
旬をむかえた野菜は栄養がぎっしり。そんな旬野菜をふんだんに使い、その上に香ばしいチーズをのせれば、栄養満点で食欲そそるグラタンができあがります。野菜本来の甘み、うまみをより味わえる冬限定のグラタンで体も芯から温まりますよ!
Information
とり肉とかぼちゃのグラタン
白菜のミートソースグラタン
さつまいものクリームグラタン
里いもとえびのグラタン
大根グラタン
ほかにもいっぱい! グラタンのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細