「ゲッターズさんに言われちゃった…」NEWS小山慶一郎の告白に、姉みきママ悲鳴「やめてよー!」
小山姉弟の食卓(65)「ノンオイル!真っ黒酢豚_後半」
「真っ黒酢豚」作りの後編! 前回下ごしらえをした食材たちをあっという間に仕上げます。工程だけでなく、使う調理ツールも少なく済ませるのがみきママ流! “真っ黒”の秘密にも注目してください♪
みきママ:丸めた肉団子は、中央を少しだけつぶして楕円気味にしておいてね。火が通りやすくなって、時短につながります!
小山:OK! フライパンでそのまま焼いちゃうの?
みきママ:そう! ボウルも使わなくて済むし、油を入れなくても蓋をして蒸し焼きすれば、肉から脂が出るんだよ! 中華なのに油を使わなくていいのはうれしいよね?
小山:ここがノンオイルの秘密なのね。


みきママ:5分くらい焼いて焦げ目がついたら、ひっくり返す。そこに、玉ねぎとレンコンも投入!
小山:はいはーい。(野菜を入れながら)…ほんと、肉デカいな(笑)。
みきママ:おいしそうでしょ〜♪ フタをしてさらに蒸し焼きにするよ。



(蒸し焼き中の雑談タイム)
小山:そういえば、この前、偶然入った中華料理屋さんがめっちゃおいしかったんだよね。…俺の舌だから、あまりアテにならないかもしれないんだけど(笑)。
みきママ:それやめてよー! 慶一郎に自信持ってもらわないと、私のレシピも大したことないって思われちゃうでしょーが!!
小山:だってゲッターズ(飯田)さんに言われちゃったんだもん。「小山くんは舌がバカだ」って…(苦笑)。
みきママ:でもダメ!
小山:だってさぁ〜…。
みきママ:ダメ!! 自信持って!!(笑)

(10分後)
みきママ:よーし、そろそろ仕上げだっ!
小山:もう!? 速いね〜。
みきママ:調味料は全部フライパンの中で混ぜちゃえばOK。さぁ、どんどん入れちゃって!
小山:はいっ!

みきママ:“真っ黒”なだけに黒い調味料ばっかり。どれがどれだか、わかる?
小山:今ちょっとだけ鼻が詰まり気味なんだよ(笑)。あ、でもこれはギリギリわかる。お酢だ!
みきママ:正解! 黒酢だよ〜。
小山:黒酢、入れまーす。これ全部じゃないよね?
みきママ:全部だよ。
小山:全部!? まじか…。


みきママ:この黒い調味料は、わかる?
小山:(香りを確かめて)うーん…豆板醤?
みきママ:なんでよー。赤くないじゃん!(笑)でもこれは、酢豚に使うことが少ないから当たらないかも。正解は、プルーンエキスなんだよね。
小山:え、ほんとに?
みきママ:そっ!
小山:まじか!
みきママ:黒酢だけじゃなくてプルーンも使うのが、今回の“真っ黒”の秘密! 「プルーンなんて買わないよ〜」っていう人もいると思うんだけど、スーパーによく売ってるし、そのまま食べてもおいしいからこの機会にチャレンジしてみてほしいな〜。栄養満点だし!

みきママ:黒酢とプルーンを混ぜたら、砂糖ね。
小山:砂糖は…これも全部入れる? 甘くね?
みきママ:これでいいの! ちょっと甘めの味付けがおいしいんだよ。ちなみに今回は真っ黒にするためにプルーンエキスを使ったけど、ブルーベリージャムでも代用できるの。その場合も、砂糖は同量で!


みきママ:最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるんだけど… 入れる前に、一度フライパンの火を止めるのがコツ。水溶き片栗粉を入れて素早く混ぜてから、あらためて火を加えることでダマになりにくくなるよ!
小山:なるほど、なるほど。

みきママ:とろみがついたら、完成〜!
小山:(盛り付けながら)いいね〜! 豪快で、これぞ“みきママの料理”って感じ!
みきママ:でしょ〜? 色みも真っ黒でかっこいいね〜♪
小山:確かにかっこいいし、本格的に見える! 家で作る酢豚っぽくないね。
みきママ:この黒さと具材の大きさが、お店で食べるようなリッチな酢豚に見える理由。プルーン最高!(笑)




ノンオイル!真っ黒酢豚
<材料>2人前
豚こま肉…400g
塩・胡椒…1つまみ
片栗粉…大さじ1
レンコン…1節
たまねぎ…1/2個
A
黒酢…大さじ6
醤油…大さじ2
液状プルーン…大さじ3
砂糖…大さじ3
水…大さじ3
片栗粉…大さじ1
<作り方>
【1】フライパンに豚肉・塩コショウ・片栗粉を入れて混ぜ、肉団子の形に丸めて蓋をして10分蒸し焼く。途中でレンコンと玉ねぎを入れて焼く。
【2】Aを順に入れて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。
■PROFILE
小山慶一郎●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身。NEWSのメンバー。「よんチャンTV」(MBSテレビ/15:40-19:00)の木曜レギュラー、「NEWS小山のおしゃキャン!どう?」(フジテレビ※関東ローカル)が月1回放送。
・Instagram@keiichiro.koyama
・X(Twitter)@kkeiichiro_____
・YouTube@CHOI_YAMA
・TikTok@keiichiro.koyama_0501
・Weibo https://weibo.com/u/7993722057
・RED https://www.xiaohongshu.com/user/profile/65bd3035000000000903ee29
みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
・Instagram@mikimama_official
<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
<衣装協力>
小山さん▶スウェット/¥30,800/BRÚ NA BÓINNE(ブルーナボイン)/ BRÚ NA BÓINNE DAIKANYAMA (ブルーナボイン代官山店)
みきママさん▶ニット/¥2,490/パンツ/¥3,990/共に AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)/共にAMERICAN HOLIC プレスルーム(アメリカンホリック プレスルーム)
Information

▼『レタスクラブ ’25 7月号』は「夏野菜おかず」特集!▼
オクラときゅうりの新顔レシピ/つけつゆと具のバリエで楽しむ!無限そうめん/長谷川あかりさんの夏のお酢レシピ/エアコンを賢く節電する!/熱中症のNG対策/自分でできるかんたん頭皮マッサージ/暑い夏にぐっすり眠るコツ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
雑誌レタスクラブで『オトナのNEWS』大好評連載中!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ミノンUVマイルドジェル」「ミノンUVマイルドミルク」の…」
家族みんなで使える♪ 敏感肌にやさしい日焼け止め
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細