【わたしのお守り腸活レシピ】食欲が出ない夏に勝つ! さっぱりおいしい「梅もずく蕎麦」(6)

梅もずく蕎麦

【わたしのお守り腸活レシピ】切って重ねるだけ! 疲れが吹き飛ぶ「蒸し豚キャベツ」
『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』 6回【全10回】


遅く帰っても、罪悪感なくおなかを満たしたい!
そんな願いが叶うレシピを紹介してくれるのが、管理栄養士のありこさんです。

彼女が提案するのは、21時帰宅でも、疲れているときでも、30分以内で簡単にワンパンで完結する野菜がたっぷり摂れるレシピたち。

自分と家族の健康を守る「お守りレシピ」、ぜひ参考にしてください!

※本記事はありこ著の書籍『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』から一部抜粋・編集しました。


梅もずく蕎麦

食欲が出ない夏に勝つ、さっぱり腸活蕎麦
調理時間:25分

梅もずく蕎麦


材料(2人分)

蕎麦(乾麺)…180g
しゃぶしゃぶ用豚肉…150g
オクラ…4~5本
ミョウガ…2本
大葉…5枚程度
A
・もずく酢…2パック
・梅干し(塩分濃度8%)…2個
・麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3
・水…50ml
・すりごま…大さじ1

作り方

1 オクラは板ずりをしてラップで包み、レンジ600Wで40秒加熱する。粗熱がとれたら2~3mm幅の輪切りにする。ミョウガと大葉は細切りにし、梅干しは種を取り除いて叩いておく。

2 鍋に湯を沸かし、しゃぶしゃぶ用豚肉をさっとくぐらせて火を通し、バットなどにとって冷ます。灰汁をとってから、同じ湯で蕎麦を茹でる。

3 ボウルにAと1を入れて混ぜる。

4 器に蕎麦と豚肉を半量盛り、3の半量をかける。大葉を上にのせて完成。同様にもう1つも盛り付ける。

※麺つゆはつけ汁にしてもOK。
※蕎麦はあれば十割蕎麦だと腸活度UP。

お守りポイント

蕎麦は、レジスタントプロテイン(タンパク質なのに食物繊維と同等の整腸作用をもつ)を含む珍しい食材。水溶性の食物繊維とペクチンたっぷりのオクラやもずくと合わせれば最強の美腸メニューに。

※電子レンジの加熱時間は600Wの場合の目安です。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加熱してください。機種によって加熱具合が異なるので、様子をみて加減してください。

著=ありこ/『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細