旬の美味を食べつくそう! かぶ漬物&ピクルスレシピ5選
寒さが増すと、甘みが増してくるかぶ。そんな旬のかぶを生のままおいしくいただく漬物やピクルスのレシピをご紹介。ご飯のお供はもちろん、箸休めやおつまみにもぴったりですよ。
ワインのお供にもおすすめ「かぶのはさみ漬け」

<材料2人分>
かぶ…2個、ハム…2~3枚、レモンの輪切り…3枚、ローズマリー(なければ好みのハーブ)…少々、塩、こしょう
<作り方>
1.かぶは皮をむいて4~6等分の輪切りにし、塩小さじ1/2をふって15分おき、水けをふき取る。ハムは4等分に切る。
2.かぶの間にレモン、ハムをはさみ、塩、こしょう各少々をふり、ラップをして冷蔵庫で半日おく。
3.出てきた水けをふき取って器に盛り、ローズマリーを散らす。
具材をかぶで挟んで半日置くだけ! 白、黄色、ピンクの3色で華やか。
袋に入れてもむだけの「かぶの即席漬け」

5分でできる時短レシピなので、欲しいと思ったときにすぐに作れます。さっと軽くもむことがポイント。
うま味がギュッと詰まった「かぶの手もみピクルス」

かぶをまるごとざく切りにして、栄養を全部いただきましょう。大き目に切るので食べごたえもあります。
風邪の引き始めに「かぶのはちみつゆず香漬け」

のどによいはちみつやビタミンCがたっぷりで、これからの季節に覚えておきたいレシピ。保存もできるので作っておけば便利ですね。
洋風な仕上がり「かぶのレモン風味」

かぶは塩をもみ込んだらしっかりと水を絞って。レモンの風味と粗びき黒こしょうがアクセントになり、かぶの甘みも際立ちます。
盛り付けなどに工夫をすればおもてなしの一品にも。ぜひ試してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細