暑くて火を使いたくない日に! レンチンでスタミナ満点「豚玉キムチ丼」【洗い物最小限】

豚玉キムチ丼

酷暑の夏は、キッチンに立つだけで汗がじわり。これ以上体力を消耗したくない…。 そんな日は包丁もまな板も使わずに、耐熱容器1つできる超お手軽なレンチン丼豚玉キムチ丼」がおすすめです!

卵は2回に分けてレンジにかけて、ふわとろの食感に。ピリ辛なキムチを卵でマイルドにまとめて、やみつきの味に仕上げます。

▶教えてくれたのは…

【画像を確認】洗いものが減る材料は? 爆速レシピに欠かせない食材はこれ!
爆速レシピクリエイター・およねさん

およね さん
爆速レシピクリエイター。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、日々、ささっとラクに作れてちゃんとおいしいレシピを発信。テレビや雑誌、WEBなどメディア出演のほか、企業のレシピ開発等で活躍中。SNS総フォロワーは40万人を突破(2025年4月時点)。著書に「禁断の爆速ごはん ここまでやっちゃう100レシピ」「やったもの勝ち!およね式手間どろぼうレシピ」など。2児の母。

「豚玉キムチ丼」

豚玉キムチ丼

レシピのポイント
・ひと皿完結ボリュームごはん
・切る手間のない「卵」と「ひき肉」を使用
・「キムチ」は具材と調味料を兼ねた優秀な食材


【材料・2人分】
卵…4個
白菜キムチ(カットタイプ)…150g
温かいご飯…適量

 ・豚ひき肉…120g
 ・オイスターソース…大さじ1
 ・砂糖、ごま油…各大さじ1/2
 ・塩…ひとつまみ

包丁もまな板も使わない「卵」「ひき肉」「キムチ」をチョイス

【作り方】
1. 容量約900ml、深さ約6cmの耐熱容器にAを入れて卵2個を割り入れ、よく混ぜる。ラップをかけて3分レンチン(600W)し、ラップをはずしてよく混ぜる。

まずはひき肉と卵をレンチン

2. キムチを加えて残りの卵を割り入れる。ざっと混ぜ、再びラップをかけて1分30秒レンチンする。

キムチと残りの卵を入れて、さらにレンジで加熱

3. 器にご飯を盛る。2をよく混ぜてご飯にのせ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。

ごはんにのせて、できあがり!

(1人分645kcal、塩分4.1g)

※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

文=斉藤久美子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!





雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細