簡単すぐ出来! あっさり食べられるもずくスープ5選

そのまま酢をかけて食べるイメージが強いもずくですが、サラダや揚げ物にするなど実はいろいろな料理に活用できます。数あるメニューの中から、今回はもずくスープ5選をご紹介。短時間で作れる上に使う具材も少なめなので、昼食や夕食だけでなく朝食としてもぜひ作ってみてくださいね。
【もずくしょうが汁】(10Kcal、塩分1.3g、調理時間5分)
<材料・2人分>
しょうがのせん切り 1/2かけ分、もずく 1パック(約80g)、だし汁 1と1/2カップ、しょうゆ、塩
<作り方>
1. もずくは水けをきり、鍋にだし汁とともに入れて火にかける。煮立ったらしょうゆ小さじ2を入れ、塩で味をととのえる。
2. 器に盛ってしょうがをのせる。
体を温めてくれるしょうがをのせれば、寒さが厳しくなるこれからの時期にぴったりのスープになります。だし汁ともずくのうまみを活かすため、しょうゆと塩だけでシンプルに調味しましょう。
【もずくのかきたまスープ】
もずく酢の酸みとラー油の辛みのバランスがよく、飽きのこない味。ふわふわのかきたまが食欲をそそります。

【もずくと豆腐の中華スープ】
スープの味を邪魔しないよう、もずくは味がついていないものを用意します。コクのあるオイスターソースがよいアクセントに。

【もずくのスープ】
卵は煮立ったあとに入れ、半熟状になったら火を止めましょう。もずくとよくからみ、やさしい味わいになります。

【もずくとあさりのにんにくスープ】
にんにくと一緒に煮込んで香りよく。あさりは下準備の段階で殻と殻をこすり合わせてよく洗っておきます。

和風、中華風とさまざまなスープに合うもずく。おかずや主食に合わせてチョイスすれば、名脇役として活躍してくれますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細