【簡単薬膳】だる重い原因“むくみ”の改善に!軽やかさを取り戻すスープレシピ

利尿作用を促す「とうがん」と「とうもろこし」を使ったスープは、むくみ対策に◎

立ち仕事やデスクワークで脚がだる重い…朝起きたら顔がパンパン…。そんな「むくみ」が気になるときにおすすめのスープを紹介します。余分な水分を流す働きを助けてくれる食材で、体の巡りを整えてすっきり感をサポート。手軽に作れるから、毎日の食事に取り入れやすいのも魅力です。

<むくみに>
利尿作用を促す食材がおすすめ
たけのこ、豆類、トマト、あさり、クレソン、とうがん、とうもろこしなど

【画像を見る】味付けはしょうゆと塩のみ!だしと風味が体に沁みる味わい「あさりとクレソンのにんにくスープ」

酸辣湯

こしょう&ラー油の辛みはお好みで

酸辣湯

【材料・2人分】
溶き卵…1個分
ゆでたけのこ…小1個(120g)
しいたけ…2枚(20g)
長ねぎ…1/3本(30g)
A
 とりガラスープの素…小さじ2
 酢…大さじ1と1/2
 しょうゆ…小さじ1と1/2
 塩…小さじ1/3
 砂糖、こしょう…各少々
 水…3カップ
B<混ぜる>
 片栗粉、水…各小さじ2
 ラー油 粗びき黒こしょう

【作り方】
1.たけのこは穂先を4cm長さの薄いくし形に、根元はかたい皮をむいて6〜7mm厚さのいちょう切りにする。しいたけは軸を除き薄切りに、ねぎは長さを2〜3つに切り、細切りにする。
2.鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら1を加えてさっと煮る。
3.Bでとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。器に盛り、ラー油、こしょう各適量をふる。
(1人分91kcal/塩分3.1g レシピ考案/市瀬悦子)

あさりのにんにくスープ

にんにくとクレソンの香りで風味よく

あさりのにんにくスープ

【材料・2人分】
あさり(砂抜き)…200g
クレソン…1束
にんにくのみじん切り…大さじ1片分
サラダ油 酒 しょうゆ 塩

【作り方】
1.あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。クレソンは2cm長さに切る。
2.小鍋に油大さじ1とにんにくを入れて、弱火にかける。にんにくに色がつき始めたらあさり、酒大さじ2を加えてふたをし、強火で1〜2分蒸し煮にする。
3.あさりの口があいたら、水2と1/2カップを加える。煮立ったらアクを取り、しょうゆ小さじ1、塩少々で調味し、クレソンを加えて火を止める。
(1人分83kcal/塩分1.6g レシピ考案/植松良枝)

とうがんのとうもろこしスープ

ほんのりした甘みで胃にもやさしい

とうがんのとうもろこしスープ

【材料・2~3人分】
とうがん…小1/8個(約200g)
クリームコーン…190g
A
 とりガラスープの素…小さじ1/2
 水…2と1/2カップ
塩 粗びき黒こしょう

【作り方】
1.とうがんは、種とやわらかいわたの部分をスプーンで削り取るようにしてきれいに取り除く。厚めに皮をむき、2cm角に切る。
2.鍋にとうがん、Aを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で約10分煮る。
3.とうがんがやわらかくなったら、クリームコーン、塩小さじ1/4を加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り、こしょう少々をふる。
(1人分62kcal/塩分1.2g レシピ考案/外処佳絵)

* * *

あさりはミネラルが豊富で余分な水分を流すサポートに、とうがんやたけのこはカロリー控えめで体をすっきりさせたいときにぴったり。素材の力を活かしたスープで体の内側から巡りを整えて、毎日を軽やかに過ごしてみませんか。


監修/齋藤菜々子 撮影/野口健志・竹内章雄・澤木央子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文=畠山麻美

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

詳しいレシピはこちら!



<レタスクラブ2025年9月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細