じゃがいもがウマイんじゃ~! 冬の定番・ほっこりポテトグラタン5選

オーブンや電子レンジで作ったアツアツのグラタンは、寒い時期にぜひ食べたい1品。今回は、そんなホクホクのポテトグラタン5選をご紹介。肉と野菜をホワイトソースにからめる定番の味はもちろん、具材を変えてソースをアレンジしたものも。手軽に作れる料理が目白押しなので、冬の献立に加えてくださいね。
【じゃがいものミルクグラタン】(534Kcal、塩分1.2g)
<材料・2人分>
じゃがいも 3個、ハム 2枚、牛乳 1カップ、生クリーム 1/2カップ、粉チーズ 大さじ3、にんにく 1/2片、塩、こしょう
<作り方>
1. じゃがいもは2cm角に切る。ハムはみじん切りにする。鍋にじゃがいも、包丁の腹でつぶしたにんにく、牛乳、生クリームを入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、煮汁がとろりとするまで煮詰め、ハムを入れて混ぜ、味をみて塩、こしょうでととのえる。
2. 1をグラタン皿に入れ、粉チーズをふり、200℃に予熱したオーブンで10~15分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。
じゃがいもに含まれているでんぷんがとろみをつけ、おいしさがアップ。味つけは塩、こしょうで調えるのがポイントです。オーブンを使った本格派なのでおもてなしにもぴったりです。
【じゃがいものココットグラタン】
シンプルな材料で作れるじゃがいものグラタン。容器のココットにバターをぬってからオーブントースターで焼きましょう。

【ゆで卵とじゃがいものグラタン】
グラタンにゆで卵を加えると、コクが出て味わい深くなります。ゆで卵は手で半分にちぎって入れるだけでOK。

【じゃがグラタン】
電子レンジで作れるラクチングラタンなので、オーブンを持っていない人にもおすすめです。

【ポテキムチグラタン】
じゃがいもと白菜キムチの組み合わせは意外とマッチします。おつまみにも最適なので晩酌のおともに作ってみて。

じゃがいもの芽は毒性の成分を含んでいるので、皮むき器の横についている芽取りでしっかり取り除きましょう。芽取りがない場合は包丁の根元の角を活用してくださいね。
Information
じゃがいものミルクグラタン
じゃがいものココットグラタン
ゆで卵とじゃがいものグラタン
じゃがグラタン
ポテキムチグラタン
ほかにもいろいろ! ポテトグラタンのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細