食卓を彩りアップ! パーティーの前菜にぴったりのトマト料理5選

料理に加えると彩りが加わり、料理を華やかにしてくれる「トマト」。今回はそんなトマトを使って、パーティーの前菜にぴったりな料理をご紹介します。クリスマスシーズンに適したメニューが揃っていますよ。
【トマトのみりんコンポート】(73Kcal、調理時間7分)
<材料・2人分>
ミディトマト 6個、みりん
<作り方>
1. トマトはへたを除いてへたの部分に浅く十字に切り目を入れ、熱湯につけて皮をむく。
2. 小鍋にみりん約150mlを煮立ててアルコール分をとばし、1のトマトを入れて火を止める。そのままおいて、粗熱がとれたら冷蔵庫で約15分冷やす。1時間以上漬けると、なおおいしい。
※調理時間に冷やす時間は含みません。
材料がトマトとみりんだけのお手軽料理。デザート感覚で食べられるため、おつまみや食後のお口直しに最適です。1時間以上漬け込むとより味がしみ込むので、余裕を持って調理するのがおすすめ。
【サルサ風サラダ】
細かくカットしたトマトとピーマン、玉ねぎを散りばめたサルサ風のサラダ。ピリッとした辛さがやみつきに。

【トマトのマリネのクロスティーニ】
マリネにしたトマトをバゲットに乗せて食べるおしゃれなメニューです。調理に使うペペロンチーノオイルは、瓶に移せば1カ月の保存が可能。

【トマトのけんちん煮】
トマトの甘みを生かした、口当たりのやさしいけんちん煮。中身を切り抜いたトマトに具を入れる際は、バターナイフを使うとラクチンです。

【豆腐とトマトのカプレーゼ風】
豆腐とトマトを組み合わせてカプレーゼ風に仕上げています。ドレッシングにアンチョビーを加えて、味に深みを出しましょう。

トマトは調理によって切り方を変えるのがポイント。輪切りや半月切り、角切りなどさまざまな切り方があるので、料理に合った方法を選ぶと完成度がさらに上がりますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細