頼れる食材で食費をセーブ! 「ひき肉ともやし」で乗り切るコスパレシピ2選

頼れる食材で食費をセーブ! 「ひき肉ともやし」で乗り切るコスパレシピ2選

食材の価格高騰も止まらず、頭を悩ます日々が続いています。どうにかうまく食費を回していきたいものですよね。そんなときは、うまみを凝縮したひき肉ともやしの相性バツグンコンビにお任せ。お財布もお腹も満足する1品がすぐに完成しますよ!

【バリエ15品】コスパ良し&ボリュームアップで最高な“もやしのおかず”

ひき肉ともやしの袋煮

みずみずしいもやしで歯ざわりよく

みずみずしいもやしで歯ざわりよく「ひき肉ともやしの袋煮」

【材料】(2人分)
・もやし …1/2袋(約100g)
・合いびき肉 …200g
油揚げ …2枚
・煮汁
 ∟だし汁 …1と1/2カップ
 ∟みりん、しょうゆ …各大さじ1と1/2
・塩

【作り方】
1. ボウルにひき肉、もやし、塩少々を入れ、もやしを1cm長さくらいに折りながら、よく練り混ぜる。
2. 油揚げは開きやすいように菜箸でこするなどし、半分に切って袋状にする。1を1/4量ずつ詰め、口をようじで留める。
3. 鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら[2]を入れる。落としぶたをし、約10分煮る。
(1人分407kcal/塩分2.2g レシピ考案/牛尾理恵)

ピリ辛とりつくね

仕上げのラー油でピリ辛のコクをプラス

仕上げのラー油でピリ辛のコクをプラス「ピリ辛とりつくね」

【材料】(2人分)
・もやし …1袋(約200g)
■たね
 ∟とりひき肉 …300g
 ∟溶き卵 …1個分
 ∟おろししょうが …小さじ1/2
 ∟片栗粉 …大さじ1
 ∟砂糖 …小さじ1
 ∟塩 …小さじ1/4
・ポン酢じょうゆ …適量
・ラー油

【作り方】
1. ボウルにたねの材料を入れ、練り混ぜる。
2. フライパンにもやしを広げて入れ、[1]を1/10量ずつスプーンでのせる。ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱めの中火にして7~8分蒸す。
3. 器に盛り、ポン酢じょうゆと、ラー油少々をかける。
(1人分362kcal/塩分1.7g レシピ考案/小林まさみ)

* * *
シンプル食材のもやしですが、実はビタミンCやアスパラギン酸を含み、美肌作りや疲労回復に◎。体内の余分な塩分を輩出するカリウムや食物繊維も比較的豊富なので、コスパだけでなくからだにも良い野菜です。


レシピ考案/牛尾理恵、小林まさみ 撮影/高杉純、鈴木泰介
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ 2025年10・11月合併号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 11月増刊号』は「時短で! 味しみ煮もの」特集▼

今号は少しずつ気温も下がってきた今の季節にうれしい、短時間で作れる煮もののレシピをたっぷりとご紹介! ちょっとしたテクを加えるだけで、じんわり味のしみた絶品煮物が完成します。/具材は切るだけ、あえるだけ「気軽に春巻き」/おかずいらず!「栄養満点炊き込みご飯」/3号連続で皆さんの「ご自愛」を応援する企画がスタート! 第一弾は「老け髪・白髪ケア」です/【とじ込み付録】「にんじんのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 11月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/FOCUS ON K-STARSではドラマ「コンフィデンスマンKR」に出演のパク・ミニョンさん、パク・ヒスンさん、チュ・ジョンヒョクさんが登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ 11月増刊号をぜひお楽しみください。




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細