やっぱり揚げたてが最高! ジュワっとジューシー「かきフライ」5選

冬の味覚の代表ともいえる「かき」。海のミルクと呼ばれるほどに栄養満点なのも魅力のひとつです。今回はそんなかき料理のなかでも人気のかきフライ5選をご紹介。揚げたてのかきフライをひとくち頬張れば、濃厚なかきのおいしさが口いっぱいに広がりますよ。
【かきフライみそマヨソース添え】(436Kcal、塩分2.0g、調理時間20分)
<材料・2人分>
かき(加熱用) 8個(約150g)、キャベツのせん切り 2~3枚分、ミニトマト 4個、みそマヨソース(パセリのみじん切り 小さじ1分、マヨネーズ 大さじ1、みそ 小さじ2)、ころも(小麦粉 大さじ1、溶き卵 1/2個分、パン粉 適宜)、塩、こしょう、揚げ油
<作り方>
1. ボウルに水、塩少々とともに、かきを入れて洗う。指でやさしくこするようにして汚れを除く。ひだの内側に汚れがたまりやすいので、塩水につけながら、指でやさしく取り除き、2~3回洗い流す。バットにペーパータオルを敷いてかきを並べ、ペーパータオルでかきを軽く押さえるように水けをふく。塩、こしょう各少々をふる。
2. ころもの小麦粉と溶き卵をよく混ぜ、かきをくぐらせてパン粉をつける。
3. フライパンに2~3cm深さの揚げ油を入れて高温(約180℃)に熱し、2を入れて2~3分、ころもがこんがりと色づくまで揚げる。キャベツとミニトマトとともに皿に盛り、みそマヨソースの材料を混ぜて添える。
シンプルなかきフライはいろいろなソースと一緒に食べるのがおすすめ。オーソドックスなタルタルソースはもちろん、かくし味にみそを使ったマヨソースならひと味違った味を手軽に楽しめます。
【かきフライマヨポン酢ソース】
マヨネーズやポン酢を使った簡単ソースをプラス。いつものかきフライがさっぱりとした味わいに仕上がります。

【かきの磯辺フライ】
かきにのりを巻いて揚げるだけでOK。のりの風味がかきのうまみを引き立てます。

【しょうが風味のかきフライ】
しょうがとマヨネーズの組み合わせが意外にも相性抜群です。みじん切りにしたらっきょうのシャキシャキ食感も感じてみて。

【カレー風味のかきフライ】
使い勝手の良いカレー粉をかきフライに応用します。小麦粉にカレー粉を混ぜることでかきの臭みが消えて一石二鳥。

かきには多くの栄養素がバランスよく含まれていますが、注目すべきは鉄と銅。銅は鉄分の働きを助けてくれるので、鉄分を効率よく摂りたい人はぜひ食べてみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細