使い方無限大! まろやかテイストのマヨネーズソース5選

マヨネーズは適度な酸みと塩けがあるため、ソースのベースにするにはもってこいの食材。とろりとしたテクスチャーなので、かけるだけではなくディップとしても使えます。今回はまろやかテイストのマヨネーズソース5選をご紹介。今の時期においしいかきフライや温野菜などを食べる時に活用してみましょう。
【コチュマヨソース】(98Kcal、塩分0.8g)
<材料・作りやすい分量>
マヨネーズ 大さじ1、コチュジャン 小さじ1
<作り方>
1. マヨネーズ、コチュジャンを混ぜ合わせる。
たった1ステップで作れるお手軽なマヨネーズソースです。コチュジャンのピリリとした辛さをマヨネーズがやさしく包み込み、コクのある味に。韓国風のメニューに添えて、ワンランク上の味を楽しんでくださいね。
【たらこマヨネーズソース】
たらこはていねいに薄皮を取り除き、口当たりのなめらかなソースに仕立てます。味つけは塩のみでOK。

【にんにくマヨソース】
プレーンヨーグルトでさわやかさをプラス。おろしにんにくの香りとパセリの風味が絶妙にマッチします。

【からしみそマヨネーズ】
和風料理にも洋風料理にも合わせやすい1品。密閉容器に入れれば約1週間保存できます。

【カレーマヨネーズ】
ナゲットにぴったりのカレー味。ほろ苦く甘いマーマレードでちょっぴり大人の雰囲気を演出しましょう。

マヨネーズは多くのメーカーから販売されていて、種類によって味の濃さやバランスがだいぶ異なります。自分の好みのものを使って、大満足できるマヨネーズソースに仕上げてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細