さっと作れて栄養もOK! 旬の野菜を食べられる汁もの5選
春はもうすぐそこまで来ているとはいえ、寒暖差も激しい今の季節は、しっかりバランスのとれた食事を食べておきたいもの。そおで今回は、旬の野菜を使って手軽に作れる汁ものをご紹介。さっと作れるので、献立に簡単に野菜をプラスできますよ。
野菜たっぷり「しめじとほうれん草のすまし汁」

【材料2人分】
しめじ…1/2パック、ほうれん草…2株、だし汁…1と1/2カップ、うす口しょうゆ…小さじ1、塩…少々
【作り方】
1.しめじは石づきを取って、小房に分ける。ほうれん草は塩ゆでして水けを絞り、根元を落として3cm長さに切る。
2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらしめじを加え、さっと煮る。しょうゆ、塩少々で調味し、ほうれん草を入れた器に注ぐ。
ほうれん草は火を通すとカサが減り、たくさん食べられます。ほうれん草をしめじとは別に塩ゆでして色どりよく。
シャキシャキおいしい「長いものすまし汁」

長芋は皮をむくだけで食べられるので時短料理にはもってこいの食材。みじん切りの三つ葉で香りよく仕上がります。
お鍋不要で簡単調理「ちくわとねぎのすまし汁」

具材を切ってお椀に入れ、熱湯を注ぐだけのお手軽さ! しそ風味ふりかけを効果的にプラスさせて。
さっぱり食べれる「キャベツとしょうがのすまし汁」

キャベツの甘みを味わえる一品。キャベツは葉がしっかりと巻かれていてずっしりと重みのあるものを選びましょう。
冬野菜の代表と言ったらこれ!「白菜のすまし汁」

白菜に含まれるビタミンCやカリウムは水に溶けやすいので汁物にすれば効果的に栄養もとれます。
汁ものに野菜を使うと野菜本来のおいしさをじっくりと味わえます。おいしく食べて、いそがしい時期を元気に過ごしましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細