あと一品に困ったときのお助けメニュー!野菜のナムル5選
韓国料理で有名なナムル。いろいろな野菜で、手軽に作れるから、お助けメニューにぴったりです。ほうれん草やもやしの定番ナムルから、新しい発見ができるナムルのレシピまでご紹介。いつもと違う副菜の一皿として、食卓に並べてみましょう。
いろいろな食感が楽しい「ほうれん草とえびのおかずナムル」

<材料2人分>
むきえび…100g、ほうれん草…2/3(約200g)、ホールコーン缶…1/2カップ(約100g)、合わせ調味料(おろしにんにく…少々、ごま油…小さじ2、しょうゆ…小さじ1/3、塩…小さじ1/3弱、粗びき黒こしょう…少々)、塩
<作り方>
1.ほうれん草をゆで、3cm長さに切ってさらに水けを絞る。えびは背わたを除き、熱湯で色が変わるまでゆでる。
2.ボウルにほうれん草、えび、ホールコーン缶汁をきって入れ、合わせ調味料を加えてあえる。
さっとゆでて、えびのプリっと食感を味わいましょう。ほうれん草やコーンも入って、彩り豊かに仕上がります。
サラダ感覚で野菜をもりもり「干物と春菊のナムル」

鍋物の材料に使いがちな春菊と、干物をナムルにした変わり種レシピ。ごまが風味をプラスして、食欲をそそります。
さっぱりさわやか「ブロッコリーのしょうがナムル」

ブロッコリーの加熱時間は2~3分で色鮮やかに。しょうがのさっぱり感がクセになります。
ボリューム満点「小松菜のナムル」

「小松菜の煮びたし」を作っておけば、すぐにアレンジ可能。さつま揚げを加えて食べごたえもアップ。
たたいて割ったごぼうに味がしみた「ごぼうのナムル」

ごぼうの風味や栄養を逃さないよう電子レンジのみの調理で、あと片付けも楽々。ごま油とにんにくがアクセントになります。
栄養満点の旬野菜をシンプルに味付けしたものや干物など、どんな材料でも短時間で作れるのがナムルのうれしいところ。普段のあえものとしてレパートリーに加えると、献立の幅が広がりますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細