ミルキーなうまみがジュワ~! アツアツがおいしいかきのグラタン5選

家庭で作る定番料理は、同じような具材を使っているとマンネリ化してきますよね。そんな時は季節ならではの食材を使ってアレンジするのがおすすめ。今回は、アツアツがおいしいかきのグラタン5選を紹介します。寒い冬になると作る機会が増えるグラタンに、かきを加えて新しいおいしさを見つけてみて。
【かきと白菜のクリームグラタン】(415Kcal、塩分3.7g)
<材料・2人分>
ベーコン 2枚、かき 6個、ピザ用チーズ 50g、粉チーズ 大さじ2、白菜 4枚、白ワイン 1/4カップ、クリームシチューの素 40g、塩、小麦粉、バター、こしょう
<下ごしらえ>
1. オーブンは200℃に予熱する。
<作り方>
1. かきはざるに入れて塩水でふり洗いをする。ペーパータオルで水けをよくふき、小麦粉少々を薄くまぶす。白菜は縦半分に切って、熱湯で1~2分ゆでてざるに上げ、4~5cm幅に切って水けを絞る。ベーコンは5mm幅に切る。
2. フライパンにバター大さじ1を溶かし、かきとベーコンを入れて強火にし、かきに焼き色がついてきたら塩、こしょう各少々をふり、ワインを加えてふたをする。かきがふっくらしたら、取り出す。フライパンに残った汁はとっておく。
3. 小鍋に水1カップを沸かし、シチューの素を溶き、とろみがついたら2の汁を加えて混ぜる。
4. 耐熱皿に白菜、かき、ベーコンを入れ、3を回しかける。ピザ用チーズ、粉チーズをふり、オーブンで15~20分焼く。
白菜とベーコン、かきを組み合わせた具だくさんのグラタンです。オーブンで焼いたとろとろのチーズと白菜が絶妙にマッチ。食材をいためた際に残る汁は味つけに必要なので、捨てないようにしてくださいね。
【かきグラタン】
乾燥マッシュポテトを使ったかきグラタン。牛乳を混ぜる際は温めてから入れるようにしましょう。

【かきと小松菜のグラタン】
にんにくの風味が食欲をそそります。ホワイトソースは、小麦粉を加えてとろみがつくまで煮込んで。

【かきのじゃがいもみそグラタン】
味の決め手はソースに加えたみそ。さらにおろしじゃがいもを足すと、味に奥行きが出ますよ。

【かきの中華風グラタン】
ご飯のお供にぴったりの中華風に仕上げています。ブロッコリーとカリフラワーを入れて、歯ざわりのいい食感をプラス。

かきは調理前に塩水で洗うのがうまみを引き出すコツ。ざるにあけたかきに塩をたっぷりかけて、ざるを約1分揺すると汚れが綺麗に取れます。かきの身がしまるので、ぜひ覚えておきましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細