箸が止まらない~! にんにくの香りが食欲をそそる「野菜のペペロンチーノ」5選

にんにく香りが特徴の「ペペロンチーノ」。本来ならパスタで作りますが、野菜を使えば意外なおいしさに出会えます。今回は箸が止まらなくなる野菜のペペロンチーノ5品をご紹介。食欲をそそるメニューばかりなので、おつまみやサイドメニューの1つとして食卓に加えてみては?
もやしのペペロンチーノ(126Kcal、塩分0.5g)
【材料・4人分】
もやし 1袋、ベーコン 50g、ピーマン 1個、にんにくのみじん切り 1片分、赤とうがらし 1本、ピーナッツ 適宜、オリーブ油、塩
【作り方】
1. ベーコンは8mm幅に切る。ピーマンは縦半分に切って8mm幅の縦細切にする。
2. フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく、とうがらし、ベーコンを入れて弱火で炒め、香りが出たら強火にしてもやし、ピーマンを入れ、炒める。
3. 全体に油がまわったら塩で味をととのえ、器に盛る。ピーナッツの薄皮ごと粗く砕いてのせる。
リーズナブルなもやしをたっぷり使った炒め物。赤とうがらしの辛みがベーコンや野菜の味を引き立てます。仕上げに薄皮ごと砕いたピーナッツをトッピングし、食感にアクセントをつけて。
ブロッコリーのペペロンチーノ
旬の野菜・ブロッコリーを楽しめる超時短料理です。電子レンジで約2分加熱するだけで出来あがり。

根菜のペペロンチーノ風炒めサラダ
大根とれんこんはいちょう切りにして形を整えましょう。にんにくオイルをよくあえながら炒めるのがコツ。

小松菜のペペロンチーノ風
材料は小松菜、にんにく、赤とうがらしの3つだけ。炒めた小松菜がしんなりしてから調味料を入れます。

かぼちゃのペペロンチーノ
かぼちゃとにんにくを合わせた甘辛い味に。新感覚の味わいなので、ぜひ作ってみてくださいね。

ペペロンチーノは、にんにくの香りもおいしさの決め手。フライパンで作る場合は、油と一緒に最初からにんにくを入れて火にかけ、こがさないようにして油に香りをうつすのがポイントです。
Information
もやしのペペロンチーノ
ブロッコリーのペペロンチーノ
根菜のペペロンチーノ風炒めサラダ
小松菜のペペロンチーノ風
かぼちゃのペペロンチーノ
ほかにもいっぱい!野菜の炒めもののレシピをチェック!
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細