こくウマ肉が止まらない~! ボリュームたっぷりピリ辛肉丼5選

辛口料理に使われるスパイスはさまざまですが、中でも豆板醬は濃厚な辛さと香りの強さが特徴的。料理に取り入れれば、ピリッとした刺激を加えられる上に、味のバランスも整います。今回紹介するのは、ボリュームたっぷりのピリ辛肉丼5選。アツアツの肉を“コクうま”な味に仕立て、食べごたえのあるどんぶりにしていただきましょう。
ピリ辛焼き肉丼(1人分631Kcal、塩分1.7g)
<材料・2人分>
牛切り落とし肉 150g、玉ねぎ 1/2個、赤パプリカ 1/2個、豆もやし 1/2袋、温かいご飯 どんぶり2杯分、焼き肉のたれ(市販品) 大さじ2と1/2、豆板醤 小さじ1/3~1/2、塩、粗びき黒こしょう、ごま油
<作り方>
1. 玉ねぎ、パプリカはそれぞれ縦7~8mm幅に切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふる。
2. フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
3. パプリカ、もやしを加え、強火にして手早く炒め合わせ、焼き肉のたれ、豆板醤を加えて調味する。
4. 器にご飯を盛り、3をのせる。
豆板醬は火にかければ一段と香ばしさがプラスされ、味わい深い1品を作りだせます。初めから味にまとまりのある焼肉のタレを利用して、パンチのきいたメニューに仕上げてくださいね。
ピリ辛みそ豚丼
豆板醬をみそや砂糖などと混ぜ合わせてみそだれにします。キャベツの中にしみ渡るたれの風味がGOOD。

豚肉の辛みそどんぶり
合わせみその材料を最初に混ぜこんでおけば、電子レンジで加熱している間に味つけが完了しますよ。

みそタンタン丼
豆板醬をごま油やにんにくと一緒に火にかけ、じゅうぶんに炒めたらひき肉を投入します。ふんだんに入った練りごまのまろやかさがたまりません。

台湾風豚丼
豚こま切れ肉をたけのこや高菜漬けと一緒に調理。台湾に並ぶ屋台の味覚を自宅で手軽に再現してくださいね。

豆板醬にはカビが生えやすいという弱点が。カビを防止するためにも、使用する際は清潔なスプーンや箸で取り出しましょう。開封後は早めに使い切るのがおすすめです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細