ひき肉を丸める必要ナシ! 忙しい日は「速攻肉だんご」

大人も子どもも大好きな肉だんご。食べやすくておいしいですが、ひき肉をこねたり成形したりと作る手間がかかりますよね。今回ご紹介する「速攻肉だんご」は、面倒な工程を省いた簡単メニュー。忙しい朝でもパパッとできるので、時間がないときに重宝します。
肉だんごといってもひき肉は使わず、うずらの卵の水煮を薄切りの豚肉で巻いて丸い形を作るのがポイント。甘酢あんはポン酢しょうゆと砂糖、水溶き片栗粉を混ぜるだけででき上がります。晩ご飯のおかずに作って、余った分は翌朝のお弁当に詰めるのもおすすめですよ。
速攻肉だんご
【材料・2人分】
豚薄切り肉 150g、うずらの卵の水煮 6個、ポン酢じょうゆ 大さじ3、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/3+水大さじ1)、サラダ油、砂糖
【作り方】
1. うずらの卵1個につき、豚肉1~2枚巻きつけて、ピンポン玉くらいの大きさのだんごを作る。

2. フライパンに油大さじ1を熱し、1を並べて、時々転がしながら、全体に焼き色がつくまで焼く。
3. 水1/4カップ、ポン酢じょうゆ、砂糖大さじ1と1/2を加える。煮立ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。手早く簡単に作れるので、忙しい日の夜ごはんのおかずにもピッタリ。夜ごはんには、サラダ菜など、彩りのよい野菜を添えて盛りつけて。
(1人分289Kcal、塩分2.2g)
お皿に盛りつけるときは、数個の肉だんごを半分に切って卵の断面を見せればきれいに仕上がります。子どものお弁当にはかわいいデザインのピンなどを刺せばOK。彩りも意識して、横には鮮やかな野菜などを添えてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細