ツナ缶でラクチン調理! 2ステップで作れるデリ風サラダ5選

食材をカットしてドレッシングであえるだけのサラダは、手軽に作れるメニューとして大人気。簡単だからこそバリエーションを増やして、マンネリ化を防ぎたいものですよね。今回はツナ缶で作れるデリ風サラダ5選をご紹介。普段使いからおもてなしの1品としてまで、さまざまなシーンで活用してみましょう。
キャロットサラダ(1人分122Kcal、塩分0.7g)
【材料・2人分】
ツナ缶 小1缶(60g)、にんじん 1/2本、マヨネーズ、みそ
【作り方】
1. にんじんは斜め薄切りにしてせん切りにし、ツナは缶汁をきる。
2. ボウルにマヨネーズ大さじ2、みそ小さじ1/2を混ぜ、1を加えて混ぜる。
マヨネーズにみそを混ぜるだけで、コクのあるドレッシングに大変身。しっかり味がからむように、にんじんのせん切りはなるべく細く切るのがおすすめです。サッと出しできるおつまみにしても◎。
ツナトマトサラダ
玉ねぎ以外の野菜は大きさをそろえて切ります。野菜には先に油を混ぜておくと水っぽくなりません。

アボカドツナサラダ
5分で完成する時短サラダ。アボカドは種と皮を除いたら、フォークの背で粗くつぶしてから使います。

ツナと水菜の和風サラダ
しょうゆをきかせて和風に仕上げましょう。おろししょうがの風味を活かせば、ちょっぴり大人の味わいに。

もやしのツナマヨサラダ
もやしの加熱は電子レンジにお任せ。均一に火を通すため、加熱後はボウルを揺すって上下を返してくださいね。

ツナ缶は幅広い種類の商品が販売されています。さっぱりテイストのサラダを食べたい時はノンオイルタイプ、素材の味を楽しみたい時は食塩不使用のものを使うなど工夫してみるといいかも。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細