混ぜるだけ! 簡単だれで冷やし中華がプロの味に

暑い日が続くと、食べたくなるのが冷やし中華です。家庭でもおなじみの一品ですが、中華料理店で食べる冷やし中華のおいしさは格別。その違いは、たれにあり。市販のたれもおいしいけれど、ぜひ今年は「なすの冷やし中華」レシピをお手本に、自作のたれにチャレンジしてみてください。簡単にお店で食べるプロの味が楽しめますよ。こちらのたれはラー油がきいたピリ辛味ですが、ラー油を入れなければ定番の冷やし中華のたれに。お好みで味を調節してみて。
なすの冷やし中華
【材料】(2人分)
なす 3個、チャーシュー(市販品) 50g、長ねぎ 1/3本、たれ(しょうがのみじん切り 小さじ1、ラー油 小さじ1、ごま油 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、酢 大さじ2、砂糖 大さじ1、とりガラスープの素 小さじ1/3、水 大さじ4)、中華そば 2玉、万能ねぎの小口切り 少々、塩、ごま油

【作り方】
1.なすはへたを取り、縦半分に切る。沸騰した湯に塩少々を入れ、なすの皮を下にして強火で2~3分ゆで、しっかりと水けをきる。さめたら、手で縦に食べやすく割く。チャーシューは1cm幅の細切りにする。長ねぎは5cm長さに切り、芯を除いて白髪ねぎにする。たれの材料は混ぜ合わせる。
2.中華そばは、たっぷりの湯でゆでて、ざるに上げて流水で洗い、ごま油少々をふる。
3.2を器に盛り、なす、チャーシュー、白髪ねぎと万能ねぎを盛り、たれをかける。
(1人分497kcal、塩分2.6g、調理時間20分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細