焼けば油の処理いらず♪ とんカツ用豚ロースで作るポークソテー5選

肉を使ったガッツリ料理といえばとんカツですが、多くの油が必要なので自宅で揚げるのはちょっと大変…。そんな時はとんカツ用の豚ロースで作るポークソテーがおすすめです。ソテーなら少量の油ですむので、後処理がラクチン♪ トマトソースやレモンバターなど洋風の味つけを集めたので、和風とはまた違ったおいしさが楽しめます。
ポークソテーのトマトソースがけ
【材料・2人分】
豚ロースとんカツ用肉 2枚、トマト 2個、ベビーリーフ 適宜、合わせ調味料(しょうゆ 大さじ1、砂糖、酒、みりん 各小さじ2)、塩、こしょう、小麦粉、カレー粉、オリーブ油
【作り方】
1. トマトはざく切りにする。豚肉は筋切りをし、塩、こしょう各少々をふる。バットに小麦粉大さじ2、カレー粉小さじ2を入れて混ぜ、豚肉にしっかりまぶす。小麦粉とカレー粉を混ぜて豚肉につけると、焼いたときに香りが立ち、風味がアップする。
2. フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1の豚肉を並べて約2分焼き、上下を返してさらに約1分焼く。フライパンのあいたところにトマトを加えて炒め、皮がはじけたら、合わせ調味料を加えて混ぜる。
3. 強めの中火にし、再び豚肉の上下を返して約1分炒め煮にする。器に汁ごと盛り、ベビーリーフを添える。
(1人分452Kcal、塩分2.1g、調理時間10分)
トマトの酸みにカレー粉のスパイシーさが相まって、奥深い味わいになります。肉は筋切りを丁寧にしておいて、固くなるのを防止。加熱はまずオリーブ油だけで焼き、その後炒め煮にする2段階に分けて味をしみ込みやすくしてくださいね。
やわらかポークソテー
豚肉をやわらかくするために、肉に小麦粉をまぶしてから焼きます。クレソンとポテトサラダを添えればバランスもGOOD。

ポークソテーカマンベールのっけ
豚肉、トマト、チーズの順にのせて蒸し焼きにすることで、肉の中まで火が通ってチーズもとろっとした食感に。トマトは輪切りにして彩りよく仕上げましょう。

ポークレモンバターソテー
爽やかな甘酸っぱいソースが食欲をそそります。にんじんと豆苗のシンプルな蒸し野菜と一緒にめし上がれ。

ハワイアンポークソテー
パイナップルにはたんぱく質を分解する酵素が含まれており、料理に利用すれば肉が驚くほどのやわらかさに。たれにはちみつをプラスして、ちょっぴり甘めに味つけします。

背中の中央部分の肉である「ロース」はヒレに次いで高価な部位なので、ここぞという時のスペシャル料理にもってこい。お祝いやおもてなしの場面でも活躍してくれますよ。
Information
・ポークソテーのトマトソースがけ
・やわらかポークソテー
・ポークソテーカマンベールのっけ
・ポークレモンバターソテー
・ハワイアンポークソテー
ほかにもいっぱい!ポークソテーのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細