割れば幸せがあふれ出す!? チーズinハンバーグ5選

肉のうまみがたっぷりと詰まったハンバーグは子どもにも大人にも大人気ですよね。今回はそんなハンバーグのレベルを一段上げる、チーズinハンバーグ5選を紹介。ハンバーグをそっと割ると、中からチーズがとろ〜りあふれ出します。ソースやチーズにひと手間加えれば、満足感がさらにアップ♪
チーズハンバーグ
【材料・2人分】
基本のハンバーグだね(合いびき肉 250g、玉ねぎ 1/3個、パン粉 1/2カップ、オリーブ油 小さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう、ナツメグ 各少々)、ピザ用チーズ 大さじ3、ソース(トマトケチャップ 大さじ4、中濃ソース 大さじ1)、オリーブ油
【作り方】
1. ボウルにパン粉を入れ、玉ねぎをすりおろして加え、さっと混ぜて全体をなじませる。ボウルにひき肉、塩、こしょう、ナツメグ、オリーブ油の順に加え、一定方向に練り混ぜる。
2. 全体になじんだら2等分し、焼いたときに割れないように、両手のひらに軽く打ちつけるようにして空気を抜き、小判形にまとめる。まん中をくぼませてチーズを大さじ1と1/2ずつ包み、形を整える。ハンバーグだねにピザ用チーズを包み込むだけでOK!
3. フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、ハンバーグだねを並べ入れる。2分ほど焼き、焼き色がついて、表面に脂がうっすら出てきたら返す。両面に焼き色がついたら、水大さじ3を加えてふたをする。2~3分蒸し焼きにし、火を止めて3~4分余熱で蒸らす。両面をしっかり焼いて、肉汁を閉じ込めます。
4. 竹串を刺してみて透明な肉汁が出たら皿に盛る。フライパンの余分な油を捨てて火にかけ、ソースを入れて混ぜる。全体に混ざったら、ハンバーグにかける。好みでベビーリーフなどの葉野菜を添える。
(1人分462Kcal、塩分2.7g)
作り方はとっても簡単で、ハンバーグだねにピザ用チーズを包み込むだけでOK。仕上げにかけるソースはケチャップだけでもいいのですが、中濃ソースをプラスすることで深みのある味わいになりますよ。
アイオリソースのチーズハンバーグ
おろしにんにくとマヨネーズのアイオリソースで、ガツンとくる味にしましょう。チーズとソースをからめながらめし上がれ。

チーズインハンバーグ
トマトソースとチーズの定番コンビをハンバーグにアレンジ。ハンバーグは焼き色をつけた後に電子レンジで加熱して、中までじっくりと火を通します。

和風みそソースのチーズハンバーグ
みそやしょうゆを利用した和風ソースは、意外にもチーズと相性抜群です。きのこはしめじやしいたけなど、お好みのもので大丈夫。

チーズマッシュポテトインビッグハンバーグ
マッシュポテトにチーズと牛乳を取り入れて、ふわとろに。肉だねでポテトを挟むようにすると、ボリューミーな見た目になります。

ハンバーグの中身に使用するチーズは、とろけやすいピザ用チーズがおすすめ。プロセスチーズも溶けやすいタイプを使うことで、ハンバーグにからみやすくなります。
Information
・チーズハンバーグ
・アイオリソースのチーズハンバーグ
・チーズインハンバーグ
・和風みそソースのチーズハンバーグ
・チーズマッシュポテトインビッグハンバーグ
ほかにもいっぱい!「ハンバーグのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細