冷蔵庫で3~7日保存可能! ストックしてご飯にかけたい肉みそ5選

なくてはならないものではありませんが、あるとうれしいのがご飯のお供。市販品に飽きを感じたら、自家製の保存食を準備してみませんか? 今回は、ストックしてご飯にかけたい肉みそ5選をご紹介。うまみが濃縮された肉みそは、何度でもリピートしたくなるおいしさですよ。
しょうが肉みそ
【材料・作りやすい分量・1カップ分】
とりひき肉 100g、しょうがのみじん切り 大さじ3、白いりごま 大さじ2、合わせ調味料(みそ 大さじ2、酒、みりん 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2)
【作り方】
1. 鍋にひき肉、しょうが、合わせ調味料を入れ、弱火で練りながら約4分煮る。
2. ぽってりしたらごまを加えてひと混ぜする。
※冷蔵で約1週間保存可。
(全量で339Kcal、塩分4.7g)
ひき肉は比較的脂肪分が少ないとりひき肉を使用します。みそや砂糖は焦げやすいので、しっかり混ぜながら弱火で加熱するのがポイント。しょうがや白いりごまを加えて香り豊かに仕上げましょう。
きのこ肉みそ
粗みじん切りにしたきのこは、しんなりするまで炒めます。保存容器に移せば冷蔵庫で5~7日保存可能。

麻婆肉みそ
一味とうがらしと豆板醤、花椒(ホアジャオ)を入れてしびれる辛さに。細切りにした牛肉によくなじませます。

中華風肉みそ
合わせ調味料にはオイスターソースをプラスしてコクを出します。水溶き片栗粉でとろみをつけて。

豚みそ
豚バラ薄切り肉は粗く刻み、酒と香味野菜をよくもみ込みましょう。甘辛い味つけでご飯がすすみます。

作り置きのおかずを保存する時は、保存容器を清潔にすることが大切。ガラス容器なら熱湯消毒、プラスチック容器はアルコール消毒するなど工夫してみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細