いつものおつまみがおかずに⁉ ミックスナッツの肉炒め3選

おつまみにぴったりな「ミックスナッツ」は、アレンジ料理にも活用できます。炒めものに加えると、カリッとした食感がプラスされてより食べごたえがアップ。そこで今回は、ミックスナッツの肉炒め3選をご紹介します。ナッツを振りかけるだけなので、気軽にトライしてみてくださいね。
牛カルビのナッツ炒め
【材料・2人分】
牛焼き肉用肉 180g、下味(酒、片栗粉、ごま油 各小さじ1/2、塩、こしょう 各適宜)、赤パプリカ 1個、にんにくのみじん切り 1/2片分、しょうがのみじん切り 1/2かけ分、ミックスナッツ 30g、合わせ調味料(オイスターソース、水 各大さじ1、酢 小さじ1、しょうゆ、砂糖、片栗粉 各小さじ1/2)、サラダ油、酒、ごま油
【作り方】
1. パプリカは乱切りにする。ナッツは粗く刻む。牛肉をボウルに入れ、下味の材料を加えてもみ込む。
2. フライパンにサラダ油小さじ1を熱して牛肉を入れ、肉の色が変わる程度に両面を焼き、いったん取り出す。
3. フライパンをペーパータオルで拭き、サラダ油小さじ2、にんにく、しょうがを入れて弱火にかける。香りが立ったらパプリカを入れて中火にし、約1分炒めて2を戻し入れ、さっと炒める。酒大さじ2をふってさっと炒め、合わせ調味料で調味する。ミックスナッツを加えてごま油小さじ1を回し入れ、ひと混ぜして火を止める。火を止める前にミックスナッツを加えてさっと炒め、カリッとした食感をプラスする。
(1人分407Kcal、塩分1.6g、調理時間15分)
乱切りにした赤パプリカをきれいに盛りつければ、見た目が鮮やかになります。ポイントのナッツは、最後にさっと軽く炒める程度でOK。噛みごたえのある歯触りがアクセントになって、ワンランク上の味わいを楽しめるはずですよ。
とり肉のナッツ炒め
カレー味のスパイシーな風味が味の決め手。さらに香りをよくするために、しょうがを足しましょう。

とり肉とナッツの中華炒め
具材を炒める際は、強火で汁けがなくなるまで加熱すれば中までしっかりと火が通ります。

ミックスナッツにはくるみやアーモンドなど、さまざまな“食用果実”が入っています。1つひとつ口当たりやテイストが違うので、好みの味を見つけてみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細