みんな大好き定番パスタ♪ 冷蔵庫の余りもので作れるナポリタン5選

懐かしい味で子どもにも大人にも大人気のナポリタン。トマトケチャップを利用すれば、手軽においしく作れます。今回はその中でも冷蔵庫の余りものでできるナポリタン5選をピックアップ。家にある食材で完成するので、買い出しに行けない時や休日ランチにもおすすめですよ。
スパイシーナポリタン
【材料・2人分】
粗びきウインナソーセージ 4本(約90g)、粉チーズ 適量、マッシュルーム 1パック(約100g)、ピーマン 2個、スパゲッティ(1.9mm) 160g、たれ(ウスターソース 大さじ1と1/2、トマトケチャップ 大さじ1と1/2)、塩、バター
【作り方】
1. ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。マッシュルームは薄切りにする。ピーマンは縦5mm幅に切る。
2. 鍋に熱湯1.5Lを沸かし、塩大さじ1/2を入れる。スパゲッティを加えてさっと混ぜ、袋の表示時間どおりにゆで始める。
3. フライパンにバター大さじ1を入れて強めの中火にかける。半分溶けたら1を順に加え、そのつどさっと炒める。洋のたれを加え、汁けが少なくなるまで約1分炒める。たれをしっかり炒めると、酸味がとんでコクやうまみが凝縮。
4. 2のゆで汁1/4カップ、湯をきったスパゲッティを加えて炒め合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。
(1人分548Kcal、塩分3.5g)
味つけにウスターソースを使用した、ちょっぴり刺激的なナポリタン。バターと粉チーズを一緒に使えば、スパイシーな中にもまろやかさを感じられる仕上がりになります。1.9㎜のスパゲッティで食べごたえのある食感に。
和風ナポリタン
トマトケチャップにしょうゆと酒を加えた「ケチャップだれ」を活用します。しいたけを取り入れれば、和風テイストがさらにアップ。

ナポリタン
ウインナーソーセージや玉ねぎ、ピーマンなど定番ものを使った1品。トマトジュースで、味が全体にからみやすくなります。

山盛りナポリタン
300gのスパゲッティでボリューム満点にします。最後にバター&粉チーズをふりかけると、洋食店のような味わいに。

焼きナポリタン
焼きそばならぬ“焼きナポリタン”でこうばしさを演出。フライパンで具を炒めてから、ゆでたスパゲッティを入れて焼きつけましょう。

スパゲッティを盛りつける際は、お皿にまず麺をのせます。次に具材を散りばめるようにのせると、見た目も彩りもきれいになってGOOD。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細