ほんのひと手間! 買ってきた揚げものを絶品に変える活用術3選

忙しくて料理ができない時に大活躍する「お惣菜」。ワンランク上のテイストにアレンジしたい場合は、他の具材と組み合わせるのがおすすめです。そこで今回は、揚げものを絶品に変える活用術3選をご紹介。ひと手間加えるだけなので、パパッと食べごたえのあるメニューを作ってくださいね♪
アボカドから揚げ
【材料・2人分】
とりのから揚げ(市販品) 4個、アボカド 1個、レモンのくし形切り 2切れ、削りがつお 小1袋(約3g)、しょうゆ、塩
【作り方】
1. アルミホイルを軽く丸めてから広げ、オーブントースターの受け皿に敷く。から揚げを並べ入れ、5~6分、から揚げの表面がカリッとするまで加熱し、半分に切る。アルミホイルに凹凸を作ることで、から揚げから出た余分な脂が、から揚げにつきにくくなり、よりカラリと仕上がる。
2. アボカドはボウルに入れてフォークの背で粗く潰し、しょうゆ小さじ1/2、塩少々、削りがつおを加えて混ぜ合わせる。
3. から揚げを加えて軽く混ぜ、器に盛り、レモンを添える。好みでさらに削りがつおをのせても。
(1人分107Kcal、塩分1.1g)
から揚げにアボカドを加えてフレッシュなテイストに。かくし味にしょうゆを入れるのが、おいしく作るコツです。奥深い味わいになって、トッピングの削りがつおの風味がより活きるはず。
メンチカツのハヤシソース
メンチカツに焼き肉のたれをプラス。バターとトマトケチャップを足せば、ハヤシソースの味を堪能できます。

カツロール
市販のとんカツを巻きずしの具材に。巻きすがない時は、ラップを活用するときれいに巻けるので試してみて。

もし揚げものが余ったらラップに包んで冷凍保存しましょう。ポイントは、密閉した時に水分が出ないようにしっかりと熱を冷ますこと。ころもがふにゃっとならないので、歯ごたえをキープできますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細