子どものおやつだけじゃない! 魚肉ソーセージ活用料理3選

やわらかい食感の中に魚の味わいがギュッとつまった魚肉ソーセージ。子どものおやつにはもちろん、本格的な料理にも活用できるとても便利な食材です。今回はそんな魚肉ソーセージをつかった料理3選をご紹介。安価で手に入り幅広く応用できるので、おかずのメニューに迷った日でも活躍するはずです。
魚肉ソーセージで磯辺焼き
【材料・2人分】
魚肉ソーセージ 1本、青のり 小さじ2、天ぷら粉 大さじ3、サラダ油
【作り方】
1. 魚肉ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。
2. ボウルに天ぷら粉、青のり、水大さじ3を混ぜ(ややかためのころもにする)、1を加えてからめる。
3. フライパンに油大さじ3を中火で熱し、2を入れて、カリッとするまで両面焼く。好みで練りがらしを添えても。
(1人分295Kcal、塩分1.2g)
やわらかい魚肉ソーセージをカリッとしたころもで包んだ1品。青のりのこうばしい香りが食欲をそそります。天ぷら粉を混ぜるときは、ややかためにしておくのがポイント。お好みで練りがらしを添えてもOKです。
魚肉ソーセージのかば焼き
しょうゆベースの合わせ調味料と粉ざんしょうのコンビネーションは抜群。調味料を加えたら、汁けがなくなるまで焼きましょう。

魚肉ソーセージとトマトのチャンプルー
もやしの歯ごたえがさっぱりとした新鮮な味わいを引き立てます。トマトは水分が多いので、たまごでとじてまとめましょう。

魚肉ソーセージは風味にクセが少なく、子どもからお年寄りまで幅広く好まれる食材です。いろいろな料理に活用して、おいしく食べながら家族だんらんの食卓を楽しみましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細