王道からご当地ものまで! 失敗しない「ソース焼きそば」5選

具材を炒めるだけででき上がる焼きそばは、夏休みのお昼ご飯にピッタリなお手軽ご飯。しかし肉と野菜がバランスよくとれる反面、不意に飽きてしまうこともありますよね。そこで今回は、家庭でも再現できる屋台の定番・ソース焼きそば5選をピックアップ。バリエーション豊富な調理方法を学んで、いつもと違う焼きそばにチャレンジしてみては?
王道ソース焼きそば
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 100g、キャベツ 2枚、玉ねぎ 1/4個、もやし 1/2袋、紅しょうが 適宜、青のり 適宜、焼きそば用麺 2玉、ソース(ウスターソース 大さじ4、トマトケチャップ 大さじ2)、塩、こしょう、サラダ油、酒
【作り方】
1. 麺は炒める前に、袋の上から手でよくもみほぐしておく。キャベツは食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎは縦1cm幅に切る。豚肉は塩、こしょう各少々をふって軽くもむ。
2. フライパンに油大さじ1を強火で熱して麺を入れ、酒大さじ1をふってほぐしながら炒める。油がまわったらいったん取り出す。
3. 同じフライパンに豚肉を入れ、広げながら強火で炒める。肉の色が変わったら、キャベツ、玉ねぎ、もやしを加えて炒め合わせる。野菜に油がなじんだら2を戻し入れ、ソースの材料を混ぜて加え、炒め合わせる。全体にソースがなじんだら器に盛り、青のりをふって紅しょうがを添える。
(1人分569Kcal、塩分4.4g)
青のりの香りが引き立ったオーソドックスな焼きそば。かくし味にトマトケチャップを入れ、甘酸っぱくてフレッシュな風を吹かせています。キャベツは手でちぎることでソースが染みこみやすくなり、より濃厚な味つけに。
ソース焼きそば
焼きそばには珍しいもちっとした食感をちくわで実現。仕上げに削りがつおをふりかけて、本格的な屋台風焼きそばに近づけました。

横手焼きそば風
カレーでお馴染みの福神漬けがアクセントになっています。横手焼きそば特有のソースを再現するために、中濃ソースをだし汁で伸ばして代用しましょう。

豚バラねぎもやし焼きそば
ウスターソースが絡んだ削りがつおが、濃厚なうまみを引き出しています。もやしはひげを取るとよりシャキッとした歯ざわりに。

ソース焼きそば
べちゃっと感がないさっぱりとした風味。中華麺はあらかじめ電子レンジで加熱しておくと、水を加えなくても麺がほぐれますよ。

中華麺はフライパンに入れる前にもみほぐしておきましょう。手の汚れが気になるのであれば、パッケージの上からほぐすのもいいかもしれませんね。豚肉は炒めても脂が落ちないので、脂肪が多すぎないものを選ぶとGOOD。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細