ピリ辛で刺激的! おかずにもなる「肉のせサラダ」5選

サラダをボリュームアップさせたい時は、ゆでた肉をプラスしてみましょう。野菜だけのサラダよりもうまみが増し、メインディッシュ級のおいしさが生まれます。今回は、ピリ辛味の肉のせサラダ5選をご紹介。赤とうがらしやタバスコといった香辛料を駆使して作り、刺激的な味わいを楽しんでくださいね。
ゆでどりと豆のサラダ
【材料・2人分】
とりもも肉 小1枚(約200g)、レタス 4枚、ミックスビーンズ 100g、サルサソース(玉ねぎのみじん切り 1/4個分、カットトマト缶 1/4缶[約100ml]、トマトケチャップ、酢 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2、タバスコ、塩 各少々)、酒、塩
【作り方】
1. 鍋に水1カップを入れて火にかけ、沸騰したら酒大さじ2、塩小さじ1/4を加える。再び沸騰したらとり肉を入れ、ふたをして弱火にし、7~8分ゆでる。取り出して粗熱をとり、1.5cm幅の棒状に切る。
2. サルサソースの材料を耐熱ボウルに入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱する。取り出して粗熱をとる。サルサソースの材料をよく混ぜ合わせておくことで、電子レンジ加熱でもしっかり味がなじむ。
3. レタスは細切りにしてボウルに入れ、ミックスビーンズを加えてざっと混ぜる。器に盛って1のとり肉をのせ、2をかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分321Kcal、塩分1.0g、調理時間15分)
ホクホクした豆と、ジューシーなとりむね肉の食感がたまりません。どちらの食材にも良質なたんぱく質が豊富に含まれているので、栄養バランスもバッチリ。サルサソースをたっぷりからめていただきます。
ゆで豚サラダ
サルササラダのきゅうりやセロリ、ピーマンは大きさをそろえてカット。食べやすくなるだけでなく、見た目もよく仕上がります。

牛しゃぶしゃぶのエスニック風サラダ
はるさめと牛肉は1つの鍋でゆでると、調理時間の短縮につながります。味が薄まらないよう、ざるに上げたらしっかり湯をきって。

豚肉のタイ風サラダ
豚肉のゆで汁にレモン汁とナンプラー、塩を入れてコクのあるドレッシングに。熱いうちに野菜を加えて全体を混ぜましょう。

豚しゃぶのサルサラダ
赤、緑、黄色と3色そろった彩り豊かな1品。めんつゆ入りでほんのり和のテイストを感じるソースがクセになります。

オリジナルのドレッシングやソースで食べる肉のせサラダは、“ごちそう感”抜群。家飲みやホームパーティーなどで用意すれば、ゲストをきっと喜ばせられるはずですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細