やさしい甘味でレベルアップ! 隠し味に「はちみつ」を使った炒めもの5選

甘みをプラスする調味料「はちみつ」は、味つけにパンチをきかせたい時にも活躍する便利なアイテム。献立がマンネリ化しているなら、料理にはちみつを加えてアレンジするのもおすすめです。そこで今回は、隠し味に「はちみつ」を使った炒めもの5選をご紹介。バリエーション豊富なテイストが揃っているので、好みのメニューがきっと見つかるはず。
厚揚げ回鍋肉(ホイコーロー)
【材料・2人分】
豚ひき肉 100g、厚揚げ 1/2枚(約100g)、キャベツ 1/4個、ピーマン 1個、長ねぎ 15cm、合わせ調味料(はちみつみそ[みそ 150g、はちみつ 75g] 大さじ3[材量は約220g分]、片栗粉 小さじ1と1/2、水 大さじ1)、サラダ油
【下ごしらえ】
1. はちみつみそ。ボウルにみそ、はちみつを入れ、均一になるまでよく混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 厚揚げは縦半分に切って横5mm幅に切る。キャベツは3cm四方に切り、ピーマンは縦半分に切って一口大に、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
2. フライパンに油小さじ2を熱し、ひき肉を炒める。色が変わったら厚揚げを加えてさっと炒め、キャベツを加える。強火にしてさっと炒め、ピーマン、ねぎを加えて炒め合わせる。全体に油がまわったら合わせ調味料を加え、全体にからめる。加えて炒めるだけ。
(1人分328Kcal、塩分2.3g)
やさしい口当たりの「はちみつみそ」が味の決め手。作り方は簡単で、ボウルにはちみつとみそを入れ均一になるまで混ぜるだけ。さらに片栗粉を入れ“とろみ”をつければ、よりまろやかになってうまみが増しますよ。
ハニーポン酢ポーク
「きゅうり」や「みょうが」のシャキシャキとした食感がアクセントに。ごま油で炒めて、風味を引き立たせてください。

さばとポテトの粒マスタードマヨ炒め
臭みが出やすいさばは、皮目からしっかりと焼きつけましょう。魚特有の臭みを抑えられるだけでなく、コクもさらにアップ。

豚肉となすの梅炒め
梅の酸みとはちみつの甘みが相性抜群! 水分が多いきゅうりはあらかじめ種を取り除いておけば、水けが出にくくなります。

豚とトマトのスパイシー炒め
ナツメグ×カレー粉のスパイシー味がやみつきになりそう。トマトの酸みもきいていて、豊富な味わいを楽しめるのが魅力的。

はちみつは、甘いだけでなく栄養も満点なのがうれしいポイントです。カロリーも低くヘルシーな調味料なので、ダイエットに活用されることも。調理の際は気軽にはちみつを足して、健康的なメニューに仕上げてみては?
Information
・厚揚げ回鍋肉(ホイコーロー)
・ハニーポン酢ポーク
・さばとポテトの粒マスタードマヨ炒め
・豚肉となすの梅炒め
・豚とトマトのスパイシー炒め
ほかにもいっぱい!「野菜の炒め物のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細