1人分282kcal以下! 麺を「しらたき」に変えたカルボナーラ3選

ダイエット中でも、カロリーを気にせずお腹いっぱい食べたいときってありますよね。そんなときにおすすめなのが、低カロリーで腹持ちのよいしらたきです。そこで今回は、麺をしらたきに変えたカルボナーラ3選をご紹介。しらたきは食物繊維も豊富なので、腸活にもピッタリですよ。
しらたきのカルボナーラ風
【材料・2人分】
しらたき 大1袋(300g)、ロースハム 3枚、玉ねぎ 1/4個、卵ソース(卵 1個、牛乳 大さじ2、粉チーズ 大さじ4、塩 小さじ2/3)、サラダ油、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. しらたきは食べやすい長さに切って下ゆでし、ざるに上げて水けをきる。玉ねぎは縦薄切りにする。ハムは放射状に8つに切る。ボウルに卵ソースの材料を混ぜ合わせる。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。しらたきを加えてさらに2~3分炒め、ハムを加えて軽く炒め合わせる。
3. 2のフライパンの火を止め、卵ソースを加える。卵が半熟になるまで手早く混ぜ、器に盛ってこしょう適宜をふる。炒めたしらたきに、コクのある卵、牛乳、粉チーズを混ぜたソースを加え、余熱で火を通しながら手早く混ぜる。
(1人分229kcal、塩分3.2g)
しらたきは食べやすい長さに切ってから下ゆでしてください。卵を混ぜ合わせるときは火を止めて、余熱で半熟にするのがポイント。牛乳と粉チーズを使ったまろやかな卵ソースが、くせのないしらたきによくマッチします。
しらたきカルボナーラ
定番のカルボナーラもしらたきを使うことで大幅カロリーダウン。にんにくの香ばしさと、ピリッとした粗びき黒こしょうが相性抜群です。

しらたき豆乳カルボナーラ
豆乳を使った濃厚クリーミーなソースが食欲をそそります。つるっとしたしらたきと、シャキシャキ食感のグリーンアスパラが楽しめる1品。

しらたき独特のニオイが気になる場合は、調理前に流水や熱湯を使ってしっかり下ゆでするとOK。余ったしらたきはゆで汁と一緒に容器に密閉し、冷蔵庫で保管すれば2~3日は持つので覚えておくと便利です。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細