自分のつくる料理に飽きてしまったら…「簡単タンドリーチキン」でリフレッシュ!

毎日料理をしているみなさま。「自分のつくった料理を食べたくない!」と思うとき、ありませんか? 料理が面倒というわけではなく、自分のつくる料理に飽きてしまったというか、味の予想がついてしまって食べる前からうんざりしてしまうというか……。そんなときにおすすめなのが、ふだんつくらないような料理をつくること! これ、意外とリフレッシュできるんです。たとえば「タンドリーチキン」。家ではまずつくらない料理なので手順も新鮮。味の予想がつかないからワクワク感も味わえます。「自分の料理、食べたくない!」と思ったら、ぜひ一度ためしてみてくださいね。
簡単タンドリーチキン
【材料】(2人分)
とりもも肉(皮なし) 小2枚(約360g)、ズッキーニ 1本(160g)、赤パプリカ 1/2個(80g)、ソース(おろしにんにく 1片分、プレーンヨーグルト 大さじ3、トマトケチャップ 大さじ2、カレー粉 大さじ1/2、塩 小さじ1/3、こしょう 少々)、塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油
【作り方】
1.とり肉は余分な脂を除き、塩、こしょう各少々をすり込む。ビニール袋にソースの材料を入れて軽くもみ、とり肉を加えてソースをもみ込む。約10分おいて味をなじませる。

2.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにし、赤パプリカは一口大に切る。
3.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、ズッキーニ、パプリカを焼く。両面にこんがり焼き色がついたら塩、こしょう各少々で調味し、皿に盛る。
4.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を足して弱めの中火にし、とり肉を汁ごと入れて2~3分焼く。こんがり焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で5分30秒~6分蒸し焼きにする。
5.取り出して食べやすく切り、3の皿に盛り合わせ、フライパンに残ったソースをかける。
(1人分320kcal、塩分3.3g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細