秋仕様にしたメインディッシュ! 具だくさんの「きのこハンバーグ」5選

食卓の主役を飾るメニューとして王道のハンバーグ。大人気のメニューだけに季節ごとのアレンジを加えていきたいところ。そこで今回は、きのこを使ったハンバーグ5選をご紹介。きのこの香りと食感はジューシーなハンバーグと相性抜群です。調理で出た肉汁はソースに活用して、きのこのうまみと一緒に余すところなく味わいましょう。
ダブルきのこハンバーグ
【材料・2人分】
ハンバーグだね(しめじ 1パック、合いびき肉 200g、溶き卵 小1個分、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、パン粉 1/2カップ、牛乳 1/4カップ、塩 小さじ1/3、こしょう 少々)、きのこソース(マッシュルーム 1パック、しいたけ 4枚、トマトケチャップ 大さじ4、水 大さじ3、白ワイン[または酒] 大さじ2、バター 大さじ1、塩、こしょう 各少々)ベビーリーフ 適宜、サラダ油
【作り方】
1. しめじは小房に分けて1cm長さに切る。マッシュルームとしいたけは薄切りにする。
2. ハンバーグだねを作る。ボウルに合いびき肉、パン粉、牛乳、卵を入れて軽く混ぜ、しめじと玉ねぎ、塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。ひき肉、パン粉、牛乳、卵を軽く混ぜてからきのこを加えると、なじみがよくなり、全体をきれいに混ぜられる。
3. 2等分にして小判形に丸め、片方の手にたたきつけるようにして空気を抜きながら小判形にまとめる。
4. フライパンに油大さじ1/2を熱し、3を並べる。ふたをずらしてかけ、弱めの中火にして約3分焼く。
5. こんがり焼き色がついたら上下を返し、再び同様にふたをずらしてかけて弱火にし、6~7分焼く。竹串を刺してみて透明な肉汁が出てきたら取り出し、器に盛る。
6. きのこソースを作る。5のフライパンの焦げた汚れをペーパータオルでさっと拭き、バターを入れて火にかける。バターが溶けたら1のマッシュルームとしいたけを炒める。しんなりとしたらワインを加え、煮立ったらケチャップ、水を加えてさっと煮て、塩、こしょうで調味する。
7. 5のハンバーグにかけ、ベビーリーフを添える。
(1人分454kcal、塩分1.9g)
その名の通り、肉だねとソースの両方できのこを堪能できるメニュー。ハンバーグだねに入れるきのこは、他の具材を混ぜたあとに入れるときれいに混ざります。竹串を刺して透明な肉汁が出てきたら食べごろのタイミング♪
豚きのこハンバーグ
豚ひき肉だけを使ってジューシーに焼き上げるハンバーグ。厚みがあるハンバーグは多めの水で蒸すと中までしっかり火が通ります。

きのこたっぷりハンバーグ
えのきたけは大1袋分を豪快に投入します。ソースは残った肉汁を使って作るので、カロリー控えめながらコクがアップ。

きのこあんかけハンバーグ
とろっとしたきのこあんかけがハンバーグに絡んで絶品です。たっぷり乗せる大根おろしで和風テイストな仕上がりに。

きのこinジャンボハンバーグ
フライパンサイズのハンバーグが迫力満点! ポン酢じょうゆをかけるので、さっぱりとした口当たりで食べられます。

ふっくらしたハンバーグにするには、両手でキャッチボールをするように空気を抜くのがコツ。穴からうまみが逃げるので表面はなめらかにしておきましょう。きのこの栄養もたくさんとれるハンバーグは、秋のメインディッシュにおすすめです。
Information
・ダブルきのこハンバーグ
・豚きのこハンバーグ
・きのこたっぷりハンバーグ
・きのこあんかけハンバーグ
・きのこinジャンボハンバーグ
ほかにもいっぱい!「ハンバーグのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細