ビタミンC&食物繊維たっぷり! シャキうまれんこんを使ったピクルス5選

おふくろの味といえば漬物を思い出す人も多いはず。欧米ではピクルスが家庭の味として有名です。そこで今回は、れんこんを使ったピクルス5選をご紹介。日本ではきゅうりやオリーブのイメージが強いピクルスですが、れんこんの歯ざわりはピクルスにぴったり。ピクルスの酸みで食卓に爽やかさをプラスしましょう♪
れんこんとにんじんの和風ピクルス
【材料・作りやすい分量・3~4人分】
れんこん 1節(約150g)、にんじん 1本、漬け汁(ローリエ 1枚、レモン汁[または酢] 大さじ3、だし汁 大さじ2、粒マスタード、砂糖 各大さじ1、しょうゆ 小さじ2、塩 小さじ1/2)
【作り方】
1. れんこんは薄い輪切りに、にんじんは薄い半月切りにする。ボウルに漬け汁の材料をすべて入れ、混ぜる。
2. 鍋に湯を沸かして、にんじんをさっとゆで、取り出して湯をきる。続けてれんこんもさっとゆで、ざるにあけて水で洗い、水をきる。
3. 1の漬け汁に、にんじんとれんこんを入れ、よく混ぜ合わせる。漬けてすぐから食べられ、3~4時間後から3日目くらいまでが食べごろ。
(1人分40kcal、塩分0.4g)
れんこんとにんじんが鮮やかな色みの1品。漬け汁にマスタードを加えるため、ピリッとアクセントがきいた味わいです。漬けてすぐ食べるのもおいしいですが、3日後くらいまで食べごろが続きますよ。
れんこんのカレーピクルス
カレー風味がきいて、クセになる味つけに仕上がります。冷蔵庫で3時間以上寝かせてから食べると◎

れんこんとパプリカのピクルス
黄色いパプリカが見映えの美しいピクルス。酢の代わりにワインビネガーを使うのもおすすめです。

れんこんとにんじんの簡単ピクルス
違う形にカットするれんこんとにんじんが心地いい歯ざわりに。レンチン後、そのままさますと味がよくしみこみますよ。

れんこん即席ピクルス
トッピングにするしめじはビタミン豊富な食材です。れんこんはあえて厚めに切ると歯ごたえ抜群。

即席の副菜にはもちろん、作り置きして忙しい日のおかずにもできるピクルス。マスターしておくと活用する場面は多そうです。れんこんを選ぶときは、切り口が白っぽい肌色かどうかをチェックしてくださいね。
Information
・れんこんとにんじんの和風ピクルス
・れんこんのカレーピクルス
・れんこんとパプリカのピクルス
・れんこんとにんじんの簡単ピクルス
・れんこん即席ピクルス
ほかにもいっぱい!「れんこんのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細