冷凍庫で約3週間も保存可能♪ カリッと食感が楽しめる「おこげ」を使ったスープ3選

#食   
「中華おこげスープ」


具材のおいしさをしみじみと感じられる温かいスープは、寒い季節の救世主。いつもの食事に1品プラスするだけで、お腹の満足度も栄養面も格段にアップします。今回は、カリッと食感を楽しめる「おこげ」を使ったスープ3選をご紹介。やさしい味に仕上げて、スープを吸った「おこげ」のうまみを堪能してくださいね。

中華おこげスープ


【材料・2~3人分】

おこげ(作りやすい分量・温かいご飯 茶碗軽く2杯分[約200g]、揚げ油 適宜) 6~8個(でき上がり分より使う)、豚こま切れ肉 100g、塩、こしょう 各少々、にんじん 4㎝、しいたけ 2枚、小松菜 1/4わ、水 3カップ、とりガラスープの素 小さじ2と1/2、しょうゆ 大さじ1と1/2、水溶き片栗粉(片栗粉、水 各大さじ2)、ごま油 大さじ1/2

【下ごしらえ】

1. 直径24cmの耐熱皿にオーブン用ペーパーを敷き、ご飯を広げる。ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。オーブン用ペーパーごと取り出して耐熱皿をかぶせて上下を返し、オーブン用ペーパーを除く。再びラップをかけずに電子レンジで約2分加熱し、取り出す。電子レンジでご飯の水分をとばす。

2. ご飯の粗熱がとれたら、包丁を軽く水でぬらして一口大よりやや大きめに切る。フライパンに揚げ油を2cm深さに入れて高温(約180℃)に熱し、ご飯を入れて揚げる。うすく揚げ色がついたら上下を返す。ご飯どうしがくっついていても、あとで離れるので、そのまま返せばよい。

3. 両面がきつね色になったら、くっついているご飯を菜箸でつつくようにして離す。揚げる時間の目安は4~5分。こんがりと全体に揚げ色がついたら、取り出して油をきる。

※冷凍用保存袋に入れて、冷蔵庫で約4日間、冷凍庫で約3週間保存できる。

【作り方】

1. 豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをもみ込む。にんじんは4cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、しいたけは軸を落として薄切りにする。小松菜は4~5cm長さに切る。

2. 鍋に水、スープの素、にんじんを入れて火にかける。煮立ったら豚肉をほぐしながら加え、ひと煮立ちしたらアクを取る。ふたをして弱火にし、約4分煮る。

3. にんじんがやわらかくなったら、1のしいたけ、小松菜を加える。さっと煮たら、しょうゆで調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。仕上げにごま油を加えて混ぜ、器に盛っておこげを浮かべる。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。

(1人分210Kcal、塩分2.7g)

水溶き片栗粉でとろみをつけたスープがおこげによくからみ、食べやすさは抜群。豚こま切れ肉や緑黄色野菜、きのこなどをたっぷり加えてボリュームを出します。雑味を取り除くため、煮込んでいる最中に出てきたアクはていねいにすくいましょう。

和風カレーおこげスープ


カレー粉のスパイシーな風味が食欲をそそります。かくし味のしょうゆで、どこか懐かしい味わいに。

ランチにもぴったり!「和風カレーおこげスープ」


オニオンおこげスープ


玉ねぎはきつね色になるまで炒め、甘みを引き出してください。チーズのまろやかなコクとマッチします。

「オニオンおこげスープ」


「おこげ」は冷凍庫に入れれば約3週間保存可能。作り置きしておけばサッと取り出してアレンジできるので、忙しい日に備えてストックしておくと便利ですよ。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
中華おこげスープ
和風カレーおこげスープ
オニオンおこげスープ

ほかにもいっぱい!「スープのレシピ」をチェック!


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)