“ちょい足し”でレベル上げ! 具材がモリモリのオニオンスープ5選

あめ色になるまで炒めた玉ねぎの甘さを、じんわり堪能できるオニオンスープ。冬の寒い時期に飲むと身体の芯からほっとしますよね。今回は普段のオニオンスープに“ちょい足し”して、ワンランクアップした味わいを楽しめるメニューをご紹介します。ほんのひと手間を加えるだけの、絶品スープの作り方をマスターしてみては?
オニオングラタンスープ
【材料・2人分】
玉ねぎ 1個、バター 20g、水 2と1/2カップ、固形スープの素 1個、ローリエ 1枚、フランスパン 2切れ、おろしにんにく 小さじ1/2、粉チーズ 大さじ3、パセリのみじん切り 少々、塩、こしょう
【作り方】
1. 玉ねぎは縦半分に切って横薄切りにする。鍋にバターを溶かして玉ねぎを入れ、弱めの中火でよく炒める。ほんのり茶色になるまで炒めたら水、固形スープの素、ローリエを加え、煮立ったら弱火にし、約8分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
2. フランスパンの切り口におろしにんにくをぬり、オーブントースターでカリッとするまで焼く。
3. 耐熱容器2個に1を入れて2をのせ、粉チーズとパセリのみじん切りをふってオーブントースターで焼き色がつくまで約5分焼く。
(1人分243Kcal、塩分2.2g)
オニオンスープにカリッと焼いたフランスパンをプラス。スープがしみ込んだフランスパンはやわらかく、軽食で食べるにはぴったりです。オーブントースターにかける前に粉チーズを振って、さらに香ばしさをアップさせましょう。
オニオンおこげスープ
香ばしいおこげに絡まるチーズが格別。おこげはあらかじめ電子レンジにかけると水分が飛び、カラッと揚がりますよ。

かまぼこもっチーズのオニオンスープ
もちをあらかじめ魚焼きグリルで焼き、香ばしく仕上げましょう。最後に振る黒こしょうがまったりした味を引きしめます。

簡単オニオングラタンスープ
輪切りにした玉ねぎを使う簡単スープ。5分でできるのに、本格的な味わいが楽しめますよ。

落とし卵入りオニオンスープ
オニオンスープがシンプルに楽しめるレシピ。玉ねぎはねっとりするまで丁寧に炒めるのがポイントです。

玉ねぎを炒める時は弱火でじっくりが基本。ねっとりした焦げは「うまみのかたまり」なので、捨てずにスープに溶かし込みましょう。玉ねぎ本来の甘みを活かした、上品な味わいに仕上がりますよ。
Information
・オニオングラタンスープ
・オニオンおこげスープ
・かまぼこもっチーズのオニオンスープ
・簡単オニオングラタンスープ
・落とし卵入りオニオンスープ
こちらもどうぞ! 「オニオンスープのレシピ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細