肉入りだからボリュームもバッチリ! 「トマト」が入った麺料理5選

酸みと甘みのバランスが良いトマトは、味のベースとしても優秀な食材の1つ。スープやパスタソースに使うことが多いですが、いつもと同じアレンジだと飽きが来ることもありますよね。そこで今回は、パスタ以外の麺を使ったトマト料理を5つピックアップ! 普段とは違うアレンジで、新しい味を発見してみては?
辛うま牛トマト麺
【材料・2人分】
インスタントラーメン(韓国風辛み味) 2袋、牛切り落とし肉 180g、トマト 2個、クレソン 4本、オリーブ油
【作り方】
1. トマトは一口大に切る。クレソンは長さを半分に切る。
2. 鍋にオリーブ油大さじ1を熱して牛肉を炒める。色が変わったらいったん取り出し、トマトを入れて炒める。少し煮くずれしてきたら、添付のスープの素と、水4カップを加えて煮立てる。
※牛肉はかたくならないようにいったん取り出し、うまみが出た油でトマトを炒め、スープの素と水を加える。
3. アクを除いてラーメンを加え、袋の表示どおりに煮て、仕上げに牛肉を戻し入れる。
4. 器に盛り、クレソンを添える。
(1人分876Kcal、塩分3.0g)
牛肉から出た油でトマトを炒めるのがポイント。牛肉のコクが麺に絡んで、クセになるうまみを引き立てます。トマトのまろやかさがスパイシーなスープとマッチした、絶品レシピをぜひお試しあれ。
冷やしトマト中華
ボリューミーなチャーシューを足して満足感アップ! トマトジュースでスープを作り、優しい口あたりに仕立てます。

焼きトマトチーズラーメン
とろりとしたチーズが、韓国風のスープにマイルドな味わいをプラス。ソーセージは切り目が開いたら取り出してください。

ユーリンチー麺
しょうがのピリッとしたテイストがトマトと相性抜群。とり肉はフライパンで揚げ焼きにするので、油をたくさん使いません。

豚トマトキムチ焼きそば
具材のキムチは味つけとしても大活躍。仕上げに塩とこしょうで味を整えてできあがりです。

トマトにたっぷり含まれるグルタミン酸は、肉と一緒に調理するとおいしさに奥行きが出てGOOD。トマトを買うときは丸みがあって、色の良いものを選びましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細