のせて焼くだけだから忙しい朝にも! 具だくさんなお手軽トースト5選

朝食やおやつの定番である“トースト”。ジャムやマーガリンでシンプルに味つけしても美味しいですが、たまにはたっぷりと具材をトッピングしたトーストを味わってみてはいかが? そこで今回は、バラエティ豊かなお手軽トースト5選をご紹介。具材を“のせるだけ”で仕上がるので、忙しい朝でも簡単にアレンジできますよ。
納豆トースト
【材料・2人分】
納豆 1パック(50g)、刻みのり 適宜、食パン(6枚切り) 2枚、しょうゆ、バター、マヨネーズ
【作り方】
1. 納豆はかき混ぜて、しょうゆ少々を加えてさらに混ぜる。
2. パンにバター、マヨネーズ各少々をぬり、納豆をのせてオーブントースターで5~8分、表面がこんがりするまで焼いて、のりを散らす。納豆をのせる前にぬっておくと、コクが出る。
(1人分240Kcal、塩分1.3g)
サクサクとしたトーストと、ねばりけのある納豆が相性バツグン。納豆を乗せる前にマヨネーズとバターをぬって、コクをプラスしています。トースターで表面をこんがり焼いた後にのりを散らして召し上がれ。
お好み風トースト
キャベツの甘みが心ゆくまで楽しめる1品。揚げ玉がこんがりと色づくまで焼き上げましょう。

和風トマトのっけトースト
削りがつおのうまみがパンにマッチしています。トマトは5mmほどの厚さにカットしてください。

おかか納豆トースト
納豆と漬物をふんだんに使用した和風トーストです。野沢菜は納豆と混ぜ合わせる前に汁けをしぼるとGOOD。

サーディンのピザトースト
こってりとしたサーディンにトマトの酸みを加えています。黒オリーブのしっとりとした歯ざわりがクセになるおいしさ。

食パンは賞味期限が短い食材です。すぐに食べきれる場合は常温保存でも問題ありませんが、長期保存をしたいときは冷凍庫で保管しましょう。食パンは1枚ずつラップでくるんで空気にふれないようにすると、解凍後もパンの香ばしい風味が楽しめますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細