免疫力をアップさせるトマトをフル活用! 食卓のメインになるトマト×肉料理5選

寒さや乾燥で体力が落ちてしまいがちな冬場は、食生活にも気を使いたいもの。免疫力をアップさせる「リコピン」が豊富なトマトを使って、栄養満点の料理を作ってみませんか? 今回は、食卓のメインになるトマト×肉料理5選をご紹介。ほのかな酸みを活かす調理法で、肉をますますおいしくいただきましょう。
肉巻きトマトの照り焼き
【材料・2人分】
牛しゃぶしゃぶ用肉 8枚(約160g)、トマト 大1個(約250g)、レタス 4枚、たれ(しょうゆ 大さじ1、みりん 小さじ2、砂糖 小さじ1/2)、塩、こしょう、サラダ油
【作り方】
1. トマトは8等分のくし形に切る。牛肉1枚を広げて塩、こしょう各少々をふり、トマト1切れをのせて端から包み込むように、クルクルと巻く。同様にして、あと7個作る。レタスはせん切りにする。 肉を縦長に広げて手前にトマトをのせ、クルクルと巻いて最後に両端を折り込んで巻く。
2. フライパンに油小さじ2を熱し、1の肉巻きトマトの巻き終わりを下にして並べて焼く。巻き終わりが焼き固まったら、少しずつ転がしながら全体を焼き、牛肉に火が通ったらたれを加え、汁けがなくなるまで煮からめる。
3. 器に1のレタスを広げ、2をのせる。
(1人分336Kcal、塩分1.6g、調理時間15分)
ジューシーなトマトに濃厚なうまみのある牛肉をくるりと巻きつけます。トマトが潰れてしまうので、巻く際は力を入れすぎないよう注意。火が通ったら甘辛味のたれをからめ、汁けがなくなるまで加熱してくださいね。
豚こまと野菜のチーズ焼き
なす、玉ねぎ、豚肉、トマトをミルフィーユ状に重ねます。最後にチーズをのせると、まろやかさを感じられる1品に。

豚のトマトしょうが焼き
いつものしょうが焼きにミニトマトをプラス。新しょうがはいったんからいりし、水分を飛ばしてから加えましょう。

牛肉のキムチチーズ焼き
白菜キムチとチーズは相性抜群。コクのあるピリ辛味があとを引き、クセになりそうな味わいです。

チキンのトマトチーズ焼き
とりむね肉に白ワインをなじませ、風味づけします。チーズが溶けてこんがり焼けたら召し上がれ。

購入したトマトに青い部分が残っている場合は、常温で追熟させると◎。完熟したトマトはポリ袋などに入れ、冷蔵庫の野菜室で保存してください。
Information
・肉巻きトマトの照り焼き
・豚こまと野菜のチーズ焼き
・豚のトマトしょうが焼き
・牛肉のキムチチーズ焼き
・チキンのトマトチーズ焼き
ほかにもいっぱい!「トマトのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細