家にあるものでパパっと簡単調理! 5分でできる玉ねぎを使った副菜5選

使い勝手がよく、優しい甘みが味わえる玉ねぎ。栄養も豊富で、食欲不振の改善や抗酸化作用などが期待できます。今回は、食卓やお弁当の「もう1品あれば…」を解消する“パパっと副菜”5選をご紹介。どれも5分で完成するレシピなので、毎日のスキマ時間に作り置きしておくのもおすすめです。
玉ねぎと桜えびの甘酢がけ
【材料・2人分】
桜えび 大さじ2、玉ねぎ 1/2個、合わせ酢(酢 大さじ2、砂糖 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/4、一味とうがらし 少々)
【作り方】
1. 玉ねぎは縦薄切りにし、水にさらして水けをきる。桜えびは耐熱皿に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約15秒加熱する。
2.器に盛り、合わせ酢の材料を混ぜてかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分41Kcal、塩分0.2g、調理時間5分)
スパイシーな一味とうがらしを加えて、飽きのこない味わいを演出。桜えびは電子レンジで加熱するとより香ばしくなり、味わいに奥ゆきが出ます。玉ねぎの優しい甘みを堪能できる1品。
玉ねぎのオイスター風味おひたし
オイスターソースの深いコクが、シャキシャキとした食感の玉ねぎとマッチ。煮込んだ玉ねぎは、しばらく冷ましてからいただきましょう。

玉ねぎのレンジチーズ蒸し
チーズを使って濃厚な味わいをプラス。レンジで加熱するので、コンロを使って調理する手間がかかりません。

玉ねぎのカレーマリネ
アレンジを効かせてサラダやサンドイッチの具にしても◎。香りの良いパセリをちょい足しして、ごちそう感をアップさせます。

オクラと玉ねぎのおひたし
お好みで削りがつおをかけてもOK。さっとゆでたオクラの粘りけが食欲をそそるおひたしです。

1年を通してスーパーで購入できる玉ねぎですが、芽が出ているものは品質が落ちているので避けるように。外皮が乾いてつやのあるものを選ぶと、新鮮な玉ねぎを味わえますよ。
Information
・玉ねぎと桜えびの甘酢がけ
・玉ねぎのオイスター風味おひたし
・玉ねぎのレンジチーズ蒸し
・玉ねぎのカレーマリネ
・オクラと玉ねぎのおひたし
ほかにもいっぱい!「玉ねぎのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細