あえるだけで春の味♪ 野菜としらす干しのお手軽副菜5選

しらすと野菜でつくるさっぱり副菜は、春にぴったりのさわやか風味です。今回は、あえるだけで完成するお手軽副菜5選をご紹介。
きゅうりのしらすあえ
【材料・2人分】
きゅうり 2本、梅干し 2個、しらす干し 25g、ごま油 小さじ1/2、塩 少々
【作り方】
1. きゅうりはめん棒などでたたいて食べやすい大きさに割る。梅干しは種を除いて粗めに刻む。
2. ボウルに1、しらす干し、ごま油小さじ1/2、塩少々を入れ、混ぜ合わせる。
(1人分39Kcal、塩分1.4g)
粗めに刻んだ梅干しの香りが春を感じさせる1皿。さっぱりした酸みがきゅうりとからんでたまりません。味つけは塩とごま油だけなので、食材本来の味をそのまま楽しめるのも魅力的。おにぎりとセットにすればお手軽ランチとしても活躍します。
トマトしらす
1パック分のミニトマトにしらす干しをのせ、オリーブ油をかければできあがり。イタリアンテイストを楽しめるらくちんサラダです。包丁や火をつかわない調理なので、子どもと一緒に作れば料理時間がにぎやかになるかも。

きゅうりとしらすの甘酢あえ
しょうがときゅうりがさっぱりした風味を演出するあえもの。しょうがはせん切りにし、きゅうりと一緒に塩もみして味つけしましょう。しらすを加えて盛りつければ、色合いも鮮やかな甘酢あえの完成。甘酸っぱい味つけは食欲をそそります。

水菜としらすの塩レモン風味あえ
レモンを使った香り豊かな1品。水菜はゆでて、しっとりした食感にしているのがポイントです。酸みのきいた仕上がりは、揚げもののお供にうってつけ。クセのない水菜としらすのだしが、口の中をすっきりさせてくれます。

塩なす納豆
納豆に塩なすとしらすをプラスしたアレンジレシピ。塩なすが納豆の味に深みを足して、より奥深い風味にしてくれます。低カロリーながら味がしっかりしているので、箸休めのおつまみにしても◎。もちろんご飯にかけてもおいしくいただけます。

白くて小さい見た目がかわいいしらす干し。副菜に取り入れれば食卓がより華やかになります。豊かな色合いを楽しめる春らしいレシピを試してみてはいかがでしょう?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細