キャベツと牛肉でご飯をかきこむ!! 白米にあうがっつりメインおかず3選

食卓の中心を飾る牛肉料理。キャベツと炒めて彩りを加えると見た目がより華やかになります。今回は、思わずご飯をかきこみたくなるメインおかず3選をご紹介。
牛こまとキャベツのごまみそ炒め
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 150g、下味(酒、片栗粉 各大さじ1/2、塩 少々)、ピーマン 小3個(約100g)、キャベツ 4~5枚(約250g)、みそだれ(みそ 大さじ1と1/3、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1/2)、白すりごま 大さじ1、サラダ油
【作り方】
1. ピーマンは縦半分に切って乱切りに、キャベツは一口大に切る。ボウルに牛肉を入れ、下味をもみ込む。別のボウルにみそだれを混ぜる。
2. フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱する。牛肉を入れて炒め、肉に火が通ったらいったん取り出す。
3. フライパンを拭き、油大さじ1/2をひく。ピーマン、キャベツを入れ、油がまわるまで強火で炒める。ふたをして中火にし、時々混ぜながら約2分蒸す。
4. 牛肉を戻し入れてみそだれを加え、強火で炒め合わせる。ごまを加え、さっと混ぜる。
(1人分395Kcal、塩分1.9g)
みその風味が食欲をそそるメニューです。酒と砂糖を加えて、クセのあるしょっぱさをまろやかに。牛肉を先に炒めておくと、火の通りが均一になります。ピーマンとキャベツを蒸し焼きにして牛肉を入れたら完成。甘辛いコクをご飯と一緒にめしあがれ。
牛肉の粒マスタード炒め
牛肉をあっさり味つけしたさわやかな1品。粒マスタード、酢、みりんを使った合わせ調味料が味の決め手です。繊細な味を消さないように、火を止めてから合わせ調味料で味を整えましょう。マスタードの酸みが意外なほど牛肉とマッチ。

カリカリ牛肉のキャベツ炒め
牛肉をカリッと焼き上げるポイントは、じっくりと油を出すように焼くこと。牛肉のカリカリした食感を残すため、火を止めてさっと混ぜるように具材と合わせてください。にんにくと牛肉の香ばしいテイストがご飯と相性抜群です。

焼き方や味つけでメニューの幅を広げられる牛肉。マンネリ化防止に役立つレシピをぜひお試しあれ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細