家でも簡単!! 休日に試してみたい「なめらかプリン」3選

食後にデザートがあると楽しみが増えますよね。今回はお家で簡単に作れる、なめらかプリン3選をご紹介します。
豆乳カスタードプリン
【材料・口径6.5cmのプリン型6個分】
豆乳(成分無調整) 1と1/4カップ、卵 2個、卵黄 1個分、生クリーム 20ml、砂糖 60g、バニラエッセンス 少々、カラメルソース(グラニュー糖 50g、水 小さじ2)、バター 少々
【作り方】
1. プリン型の中にバターを薄くぬる。
2. カラメルソースを作る。小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ、まわりがこんがりとした色になったら鍋を静かに揺するようにして煮て、泡が大きくなって全体が茶色くなったら1に流し入れる。
3. ボウルに卵と卵黄を入れて泡立て器でよく溶きほぐす。砂糖とバニラエッセンスを加えて混ぜ、なじむまでよく混ぜる。
4. 鍋に豆乳を入れて火にかけ、沸騰させないようにふつふつとしたら火から下ろし、3に少しずつ加えては泡立て器で泡立てないように混ぜる。オーブンを150℃に予熱する。豆乳は鍋で沸騰直前まで温めてから、少しずつ加えては混ぜる。
5. 4の卵液をざるでこし、生クリームを加えて混ぜ、全体が混ざったら2のプリン型に流し入れる。バットに並べて天板にのせ、バットに湯を型の1/3くらいの高さまで注いで、オーブンで30~40分焼く。表面が固まって、うすい焼き色がついていれば焼き上がり。粗熱がとれたら冷蔵庫で1~2時間冷やし、食べるときに型から出す。プリン型の1/3くらいの高さまで湯を張って焼くと、火の当たりがやわらかくなり、なめらかに仕上がる。
(1個分149Kcal)
カラメルソースのほろ苦さがたまらない豆乳プリン。バットに張る湯をカップの1/3くらいの高さに調整しておくと、舌触りがなめらかに仕上がります。完成の合図は、表面が固まってうすい焼き色がついたタイミング。
練乳プリン
砂糖は控えめに入れることで、練乳の甘さがより引き立ちます。最後にメロンやブルーベリーなどのフルーツを添えれば、シンプルな見た目が大変身。フルーツをお好みのトッピングに替えてアレンジするのもおすすめです。やさしい白色のプリンとフルーツが涼しい印象を与えてくれますよ。

チョコプリン
ビターチョコレートを使った少し大人向けのプリンです。チョコレートと生クリームに卵、砂糖、ラム酒、牛乳の順で材料を加えるのがポイント。上品な見映えにしたい場合は、プリンにホイップクリームとミントをのせてみましょう。よりリッチな気分を味わえるかもしれません。

1度にたくさん作ることができるので、パーティーやお祝い事にもおすすめ。至福な時間を堪能できるレシピを、ぜひ覚えてみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細